世界中を魅了しハリウッド映画にもなった『ボブという名のストリートキャット』では、ホームレス状態という孤立と貧困の中でジェームスが野良猫のボブと出会い人生を取り戻す姿が描かれている。(ジェームスはボブと出会った後、生活を立て直すためにビッグイシューの販売者となる。)

イギリスの街角では愛犬と一緒に仕事をするビッグ・イシュー販売者たちがいる。そんな彼らに話を聞いた。犬が一緒だと世話の大変さはもちろん、寝泊まりする場所も見つけにくいのではと懸念されるが、片時も離れずそばにいてくれる愛犬の存在は、それを補って余りあるものがあるようだ。続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

米国の北西海岸に位置するオレゴン州ポートランドは、環境保護への取り組みでは米国で第1位の評価を受けている。さまざまなアウトドアスポーツが盛んであり、また市内に点在するクラフトビールの醸造所や自家焙煎珈琲店などに惹かれて、世界中から多くの観光客が訪れる。

そんな街で、いつもペアを組んで『ストリート・ルーツ』を販売しているのが、ジュリアンとドミニクのハート夫妻だ。二人にとって、ストリート紙の販売とは単なる仕事以上のもの。それは、人との関係を築き上げるトレーニングなのだと話す。

306kongetsunohito
(左)ジュリアン、(右)ドミニク
Photo: Street Roots

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

Genpatsu

溶け落ちた核燃料は
原子炉脇からも漏れ出ていた?

福島原発事故から6年が過ぎようとしている。東京電力は1月26日に、核燃料が溶けてメルトダウンした2号炉の炉内調査を実施し、内部の様子を順次公開した。制御棒の交換用のレールを利用して格納容器の外から中の原子炉容器の下部までカメラと放射線測定器を挿入して映像やデータを得たものだ。続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加


 もしも同じ地域に住む外国人市民が「寂しい」「言葉がわからない」という相談をしてきたとしたら、あなたが住んでいる地域ではどのように解決をはかっているだろうか。
その国の言葉がわかる相談員を置く?同じ国出身の外国人を集める?
ほかの市民と交流してもらおうにも、あまりなじみのない言語の場合は、交流どころか人を集めることすら難しいだろう。






続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加


3月15日発売のビッグイシュー日本版307号の紹介です。
表紙・特集は「どこにもない食堂―誰もがふさわしい場」です。

unnamed


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加


 2月25日・26日に大阪府豊中市で開催された、ひきこもりにかかわるイベント「若者当事者全国集会」のレポート(3/3)です。

 続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加


2月25日・26日に大阪府豊中市で開催された、ひきこもりにかかわるイベント「若者当事者全国集会」のレポート(2/3)です。

第1部ーPart2
  • 「居場所は「場所」ではなく「人」」下田つきゆびさん:つきゆび倶楽部(高知)
  • 「『農』は『生きている、生きていける』という実感を持てる」児島一平さん:NPO法人みんなの未来かいたく団(大阪)
  • 「当事者が地域の中で果たしていく役割は、専門職と同じくらいの力を持っている」田中敦さん:NPO法人レター・ポスト・フレンド相談ネットワーク(北海道)
  • 「ひきこもりという負の経験の価値の転換をはかっていく」木村ナオヒロさん:ひきこもり新聞(東京)
続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加


2月25日・26日に大阪府豊中市でひきこもりにかかわるイベント「若者当事者全国集会」が開催されました。

「ひきこもりの当事者を中心に、その家族・支援者・関心のある人が<全国から>集まる」という珍しい機会に、ビッグイシューオンライン編集部も参加させていただきました。

第1部のひきこもり当事者がかかわる各団体の発表から聞きどころのレポートと、団体の活動を紹介していきます。

ひきこもりに関する当事者や支援者には、これから参加する活動の参考になれば幸いです。
また、ひきこもり状態の人が周りにいないという人も、発表者や発表団体のその活動のバラエティの豊かさ・アプローチのユニークさは、自分の人生を豊かにするヒントになるかもしれません。

IMG_3062
(撮影:宮武 将大)


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加


ホームレスが路上で販売する雑誌、「ビッグイシュー日本版」。
毎月1日、15日に発売される雑誌の販売者は、全国で124人(2016年12月末現在)。
その販売者を裏で支える「販売サポート」の仕事の現場の様子を、先日ご紹介しました。
(「日々の小さな変化の積み重ねのうえに、その人の幸せがある」と感じられる仕事

今回は、大阪事務所のインターンとして、その販売サポートの業務に2年間従事してきたしてきた、関西外国語大学4年生の坂井さんに、インターンに応募した動機や、大阪事務所の様子などについてインタビューをしました。

IMG_3074
(この3月でインターンを卒業する坂井さん。)続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ