BIG ISSUE ONLINE

カテゴリ: INSPニュースサービス


タカやワシなどの猛禽類を世話しながら、鳥とともに地域の若者支援に邁進する鷹匠が米ワシントンDCにいる。貧困地区で育ち、薬物に依存していた若き時代に、自身を変えてくれた恩を返すためだ。 続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加


母国の政治腐敗や経済的不平等により出稼ぎ労働者とならざるをえない人の中には、滞在許可証をもたずに働く人も多い。スイスでは労働人口の2%を占めるといわれ、家事労働や建設業、外食産業などで社会を支えているが、日常生活は摘発の恐怖に怯えながら身を潜めて暮らしているのが実態だ。続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加


電気自動車、太陽光発電、ヒートポンプ......気候変動対策を推進していくには、国内外を問わず、富裕層と低所得層を分け隔てる「富と資源の大きな格差」に向き合わなければならない。なぜこの格差がネットゼロ*1 移行の大きな障壁となるのか、エマ・E・ガーネット(オックスフォード大学健康行動チーム研究員)とシャーロット・A・クカウスキ(ケンブリッジ大学気候変動緩和ポスドク研究員)が『ネイチャー・クライメートチェンジ』に発表した論文*2 の内容を紹介しよう。
 続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加


紀元前399年、アテネではソクラテスを死刑に処することが公開裁判で確定した。でっち上げともいえる政治的嫌疑をかけられたソクラテスだったが、市民の大多数によって民主的に決められたことだからと、その死刑判決を受け入れた。

このような「過ち」を回避すべく設計されたのが、現代の民主主義である。アテネで起きたような「多数決による死刑判決」を防ぐため、刑事被告人に対する司法上の特別保護が憲法に盛り込まれてきた。いまだに死刑を認めている国もある一方で、2020年代となった今は、死刑廃止論が広く優勢となっている。米国では、約半数の州が死刑を廃止しており、残りの州でも長く死刑が執行されていないところが多い。死刑支持者の割合も減少傾向にある。
 続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加


2024年2月、チリの歴史上最悪の火災被害が発生した。大規模な森林火災が何日も続き、131人もの人命が奪われた。しかし、この数字は全体の被害の氷山の一角でしかない。やけどを負った人、家や生計を失った人、今後は心的外傷後ストレス障害(PTSD)など精神的ダメージに苦しめられる人も出てくるだろう。医療サービスが麻痺したことで、既存の患者たちの状況も悪化した。煙の吸引による長期的な影響についてもまだ分かっていない。
 続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加


 世界は常に変化している。とくに近年、政治、経済、社会、テクノロジーの変化は速度を増し、“変化こそ唯一不変”とも言える状況だ。ジャーナリズム界においても、変化を恐れるのではなく、これからの展望をしっかりと見極めていかねばならない。国際ストリートペーパーネットワーク(INSP)のマイク・フィンドレー・アグニューCEOが、ロイター・ジャーナリズム研究所が発表した報告書『2024年ジャーナリズム、メディア、テクノロジーの動向と予測*1』の内容を踏まえ、ストリートペーパー事業という一つのジャーナリズムに与える影響を考察した。
続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加


充実した社会福祉制度で知られるデンマーク。近年、高利息の消費者金融の借金返済に苦しむ人が増え、その原因のひとつはギャンブル障害だとみられる。デンマークの政治家セーレン・ゲイド氏は「莫大な借金や依存のリスクをもつギャンブルは、タバコと同様に広告を禁止すべき」と語る。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加


「カシミール地方の手工芸産業の仕事をあっせんする」と“嘘の約束”に騙されたラフィカ(32歳、仮名)が、とある村人のもとに売られて10年以上が経つ。インド東部、西ベンガル州の貧しいイスラム教徒の家庭で、両親と3人のきょうだいと暮らしていた彼女は、仕事をもらえるどころか、カシミール地方ブドガム地区に暮らす男性のもとに、わずか5万ルピー(約9万円)で人身取引されたのだ。続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加


気候変動が人間の健康におよぼす影響への懸念が高まっている。WHO(世界保健機関)は、気候変動による死者は毎年25万人に達すると予測、うち4人に1人は「回避可能な環境的要因」による死になるとされている。直接的な健康被害をおよぼす事象とは、大気汚染、洪水、干ばつ、暴風雨、異常熱波、森林火災などである。


 続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ