BIG ISSUE ONLINE

カテゴリ: 本誌からの転載記事


アニメやマンガのキャラになりきるコスプレを通じて、肌の色にとらわれない表現を訴える一人の女性がいる。ティフ・フォン・バッツィにとってコスプレは単なる趣味ではなく、社会の意識を変えようとする試みだ。さまざまな表現上で、人種の平等を訴えるファン集団の動きも注目される。 続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加


電気料金が2024年6月使用分から値上がりした(請求は7月)。政府が物価高対策として昨年1月に導入した補助金が5月で終了したためだ。4月までは1kWhあたり3.5円、5月は1.8円の補助が付いていた。日本の世帯当たり平均電力使用量は329kWh/月のため、値上げ幅は4月比だと1,151円、5月比でも592円になる。






続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加


イタリア出身の写真家ロレンツォ・ミッティガは、カリブ海に浮かぶボネール島沖でサンゴが育つ現場をカメラで捉えた。育成中の稚サンゴに付いた藻を除去する作業や、めったに見られない産卵の瞬間――。その様子は、まるで“海底ガーデニング”のようだ。 続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加


東京電力福島第一原発のALPS処理汚染水の海洋放出が2023年8月、福島県漁業協同組合連合会が反対する中で強行された。その中で、相馬郡新地町の漁民、小野春雄さん(72歳)は、今年3月の放出差し止め訴訟の原告となり、意見陳述も行った。
第1回の海洋放出から9ヵ月経った今年5月、小野さんは差し止めに向けて1ミリもあきらめてはいなかった。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加


かつては草原が広がっていたというシベリアでは、永久凍土が解け始め、大量の二酸化炭素が発生、温暖化の進行を促進している。この地で保護区を管理するジモフ親子は「さまざまな種類の草食動物を増やす」という意外な方法で、問題の解決に取り組む。 続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加


東京電力福島第一原発では、今も溶融した核燃料(デブリ)に水をかけて冷やしている。この冷却水はデブリに直接触れるなどして放射性物質を高濃度に含んでいる。さらに建物には地下水が流れ込み、この汚染冷却水と混ざって汚染水の量を増やしている。かつて毎日400tを超えていた汚染水発生量は、東電の努力もあり80t程度にまで減った。






続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加


岸田文雄首相は2024年3月28日、「2024年度中を目途とするエネルギー基本計画改定に向けて、議論を集中的に行う」ことを表明した。「エネルギー基本計画」(エネ基)とは日本の中長期のエネルギー政策の基本的な方向を示すもので、3年に1度改定される。私たちはこのエネ基にどのように向き合えばいいのだろうか。






続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加


タカやワシなどの猛禽類を世話しながら、鳥とともに地域の若者支援に邁進する鷹匠が米ワシントンDCにいる。貧困地区で育ち、薬物に依存していた若き時代に、自身を変えてくれた恩を返すためだ。 続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加


母国の政治腐敗や経済的不平等により出稼ぎ労働者とならざるをえない人の中には、滞在許可証をもたずに働く人も多い。スイスでは労働人口の2%を占めるといわれ、家事労働や建設業、外食産業などで社会を支えているが、日常生活は摘発の恐怖に怯えながら身を潜めて暮らしているのが実態だ。続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ