BIG ISSUE ONLINE

カテゴリ:ホームレス・貧困 > ホームレス人生相談

(THE BIG ISSUE JAPAN 第128号より)

10


いきつけのバーの店長に気に入られて困っています



最近よく行くレストランバーがあります。通ううちに常連さんたちと仲よくなれたのに、そこの店長の男性が私のことを気に入ったと言って、常連さんや近くの飲食店の人たちに「俺のハニーが……」と勝手に言いふらしています。せっかくそこで出会いを見つけようと思っていたのに、みんなに気を使われて、誰も誘ってくれません。どうにかして前の状態に戻したいです。店長も傷つけず、何かいい方法はありますか?
(女性/28歳/大阪府)


販売をしている時でも、けっこうお客さんでよくしゃべられる方がいらっしゃるんです。お客さんも「話をするのが楽しい」って言って来てくださいます。自分のことばかり一方的に言わんと、「最近調子はどうですか」って、まずはお客さんの話から聞きます。その後に自分の言いたいことをポンっと言うねん。「楽しい」って言って、30分くらいしゃべっていかれる方もいたはります。

そのレストランバーも、店員や常連と交わすおしゃべりを楽しみにしてみんな通っているんやろうし、相談者さんもきっとそうやと思うねん。でも、私も飲食店で働いていたことがあるけど、お客さんが楽しく過ごせるように一線を引くのは水商売の鉄則やわ。

私が昔行ったことのある居酒屋はたまたま開店したばかりやって、そこの女店長が帰りわざわざ見送りをしてくれてん。でも、ずーっとついて来るねん(笑)。気がついたらその店長さん、駅までついて来てたわ(笑)。「別に初めて来ただけなのにそこまでサービスしなくても」と、逆にかまわれすぎても行く気がしないものです。

そのレストランバーの店長さんは若いんかしら。はっきり言ってプロとして失格やと思います。お客さんを気に入って、しかも独り占めしたいんか知らんけど、周りに言いふらすなんてもってのほか。昔のバーのマスターたちは、本当にそういった部分の線引きがきっちりしていて格好よかったわ。今は時代が変わったせいかナアナアになっているのかもしれんけど、これはちょっとひどいわ。

もう別にこの店にこだわらずに、行かんといたらいいねん。別にここでなくても、いい店は他にもいくらでもあるやんか。この店にこだわることはないと思いますよ。せっかくお金を払って飲みに行くんやから、楽しくて気持ちよく過ごさせてくれる店に時間を使った方がいいと思うわ。

(大阪/Eさん)
    このエントリーをはてなブックマークに追加

126人生相談


しつけと虐待の違いって何ですか?



スーパーで買い物途中、3歳になる子どもがお菓子を買ってくれと駄々をこね始め、しまいには大声で泣き出してしまい、思わずその場で、手をあげてしまいました。その後、こんなご時世ですから、周囲から虐待ではないかと誤解を受けたらどうしようと、気をもんでいます。しつけと虐待の差って、何だろうと思いますか?
(主婦/30歳)


しつけと虐待の差は、愛があるかないか。ちょっとキツイ言い方かもしれないけれど、見栄や他人の目を気にしているようじゃ、愛が足らないんじゃないのかな。

子どもだって、対等な立場で見てやることが大切だと思うよ。オレは女房の連れ子だった娘に、そうしてきた。むろん他人の子なんて思ったことなんかなかったし、年頃になって血がつながってないとバレても、関係は変わらなかったね。

親子になった時は娘が2歳だったから、このお子さんと同じぐらいかな。あとで自分の子どもが生まれた時は、サルかと思ったのにね、娘は最初からかわいくって。

なにせ女房のお腹が大きかったから、よく娘をスーパーなんかにも連れてった。駄々をこねたら、「家に帰ったら好きなテレビを見よう」とか、「オモチャで遊ぼう」とか目先をかえる努力をしてね。それでダメだったら、「お金がないから、買えない」って素直に言った。子どもの時分から、お金の価値を教えることや我慢を知ることは、大切なことだと思うよ。子どももそのうち、高いものはじいちゃん、ばあちゃんに頼もうって、生きる知恵をつけていきますわ。

ほんとオレ、娘が大好きだった。オレと同じA型だったしね。でも、しつけのためには悪さをしたら、たたきました。場所はお尻って決めてね。親に怒られて子どもが逃げ回るのは、何をされるかわからない恐怖心でしょ。オレが「ちょっと来なさい」って言うと、娘も「ハー」ってため息ついて、お尻をさすりながら、膝の上に乗ってきた。習慣ですね。

ところが5年生ぐらいになると、知恵をつけてお尻に本を入れてくるんだわ。硬いからアレッて思ったけど、娘が反省しているってわかってるもの。気づかないふりしてあげた。子どもが大きくなったら、見逃してあげるぐらいの度量も必要だね。

人様だって、子どものお尻をたたいている親を見て、虐待なんて決して言わないわ。そのかわりお仕置きが終わったら、ギューッて抱きしめてあげてな。

(大阪/Hさん)



(THE BIG ISSUE JAPAN 第126号より)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

125人生相談


お酒の誘惑に勝てないんです。



毎日、飲酒がキホン。週5回は外に飲みに出かけ、何店かをハシゴして、終電ギリギリまでのコースです。今日こそはまっすぐ家に帰ろうと思っても、友達がどこかで飲んでると聞けば、ついつい出かけてしまいます。かつてはライブや演劇を観に行ったりして、ここまで飲んだくれてませんでした。こんな生活を改めなくては、と思いながらも、己に勝てない日々です。むろん預貯金はゼロ。目が覚めるアドバイスをお願いします。
(女性/33歳/販売員)


仕事が終わった後の、キリッと冷えたビール。特に夏は最高やね。僕も今でこそ、そんな余裕がないからできないけど、よう飲みに行きましたよ。この人はお酒というよりも、お酒の場でにぎやかにするのが好きなんでしょうな。

販売の仕事は、いいこともあるけど、嫌なこともある。楽しい時間を過ごすことは、明日からの元気の活力になります。疲れた顔で売り場に立たない限り、気分転換はええんとちゃいますの。

お酒って、気の合った者同士で飲みに行くものでしょ。いくら商売とはいえ、お酒に飲まれてしまったような客には、店の人も「今日はもう、看板です」って、そりゃ冷たいもんですわ。この人は朗らかな性格で、友達や店の人からも人気があって……。いや、会ったことないからわからんけど、そんな気がする(笑)。僕がそんなタイプやから。

でも、こちらへお手紙をくれたということは、何か新しいことを始めたいのでしょう。その考えを引き出すためには、もう少し自分の時間をつくっていかないといけませんな。こういう明るい人は、どこ行っても周りからかわいがられるもんですわ。安心して次のステップへ行ったらよろしい。そうやね、人と交流がもてる趣味やボランティアとかがぴったりやね。

ただし、今までの習慣を何もかもやめてしまうような、そっけないことはあきませんよ。毎日、終電まで飲むんではなくて、10時に帰る日をつくったり、一度家に帰って遅くに飲みに行ったりと調節して、これまでのおつき合いも大切にしていきましょう。貯金はなくても、人という財産をせっかくつくってんのやからね。

お金はね、追いかければ追いかけるほど逃げる。これは僕の経験やけどね。待てば向こうから電車がやってくるのと同じ。あとね、お金は、とってもさみしがり屋。1万円でもたまれば、自然と5万も10万も入ってきます。お金はお金を呼ぶんやね。川の水は、流れが悪くなるとよどむでしょう。また新しい流れをつくったら、いいんですよ。

(大阪/Mさん)


(THE BIG ISSUE JAPAN 第125号より)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

124人生相談


阪神ファンの母親の応援がうるさくて、プロ野球シーズンが憂うつです



熱狂的な阪神タイガースaファンの母親と2人暮らし。自室で持ち帰った仕事をすることがあるのですが、狭い我が家、TV観戦中の応援が筒抜け。しかも、「死ね」だの、「ブチ殺す」だの罵声はお下劣で、聞いていて不快。「大声で応援するのが唯一のストレス解消法」と、本人は言うものの、好き勝手なことをして言いたい放題の母にストレスがあるのが疑問で、ストレスがたまる一方の私です。
(女性/37歳/会社員)


僕の姉さんがギャンブル狂いの義兄さんから足を洗わせた話をしましょう。あの時は最初の子どもが生まれたばかりで、お金がかかる時期でした。姉さんは寅年生まれで、とても気が強い性格。なのに、何も言わなかった。

しかも一緒になってとことんギャンブルにつき合った。保険を解約してつくったお金も使い果たした時はじめて、「明日のお米を買うお金がないよ。どうしようか、お父さん」と言ったそう。

この一言で義兄さん、ようやく目が覚めてくれた。今はものすごくマジメよ(笑)。夢中になっている時って、「やめて」とか横でゴチャゴチャ言っても、火に油を注ぐか、けんかになるかがオチでしょ。大切なのは、お母さんに自分で気づいてもらうことなんです。

そこで、野球の試合が始まったら、娘さんは仕事の手を止めて、お母さんと一緒に騒いでください。突然、熱くなるとバレますから、ルールや選手の名前は1、2ヵ月かけて勉強して、じわりじわりと熱を上げていく作戦です。

応援する時は、お母さんに負けずに、ひどい言葉を大声で発していこう。そんな娘さんの姿に、お母さんはいくらなんでも、気づくはずです。そのちょっと冷静になった瞬間に、一言「わかった?ほどほどにせなあかんよ」と言ってあげましょう。これは効きますよ。

でもね僕、お母さんはホントはトラキチを装っているだけの気がしてる。

販売している時、僕に気づきながら、わざと見てないふりしてスーッと通り過ぎて行く人がいる。透明人間にされるのが一番イヤ。

娘さんも「うるさいな」と、イーッとしてるのに、お母さんのこと無視してない? 子どもが悪さをするのって、たいがい親にかまってほしいからでしょ?お母さんはね、娘さんにかまってもらいたくて、ワーワー騒いでいるように思えるんです。

これからもお母さんとは、長い年月を過ごしていくわけですから、仕事も大事だけど、たまにはお母さんと野球で一緒に息抜きしましょうよ。

(大阪/Hさん)




(THE BIG ISSUE JAPAN 第124号より)




    このエントリーをはてなブックマークに追加




122人生相談




大人になってからの、友達とのつき合い方に悩んでます



友達との接し方について、悩んでいます。仲のよい友達が続々と結婚。主婦同士で盛り上がる家族や子どもの話題や、そのノリについていけません。独身の友達と親交を深めようと頑張ってみたのですが、彼女たちと違ってキャリア志向もなく、趣味も違い、いまいちしっくりいきません。大人になってからの友達のつくり方やつき合い。何かよい方法はありませんか。
(女性/34歳/会社員)







いろいろ理由をつけているけれど、頭の中では、まとまっているんじゃないのかな。主婦やキャリアのある人とは、ようつき合えんという答えが。

これからは自分の好きなことや趣味の世界で、この条件を満たす人を探していけばいいんとちゃう?

言うてみたら、新しい友達は、今までの自分を知らない相手。素のままの自分を見せられるから、楽につき合えると思うで。




そりゃ僕も高校生ぐらいの時はね、ちょっとでも自分の器を大きく見せようと格好つけてたわ。友達が、情報処理やら不動産の資格を取ったとか聞いたら、うらやましかったりして。かといって自分ができるかと言ったら、できないのにね。つくりものは、いずれ壊れてしまうし、年齢を重ねるごとに、だんだん自分の器っていうのが、わかってくるんかな。




「類は友を呼ぶ」というけど、販売者同士でも、同じ境遇やから仲よくなれるというわけでもないねん。僕が仲よくしている人は、7歳年上。お兄さんという感じではなく、同級生と思って接してる。価値観というか、考え方が似通ってるから、共鳴しあえるんかな。

あと毎日声かけてくれるお客さんがいてて、その人は僕に話しかけるまで1ヵ月かかったんやて。ところが、お互い同じ年とわかって、きっと同じような教育を受けて、似たような給食を食べてきた安心感があるって、言うてくれた。「違う、違う」じゃなくって、自分と似たようなところを、相手に見つけていくねんな。




今は主婦になった友達、キャリアのある友達は、縁を切るのではなしに、それはそれでおいたらいいねん。友達って、明日すぐなれるっていうのじゃないけど、そのかわり1年会わなくても、すぐ仲よくなれる。主婦になった友だちとは、自分が結婚したら、またつき合ったらええやん。自分がついていけない話題や、しんどいことは、正直に言ってみよう。人に甘えるって、難しいかもしれないけど、みんな応えてくれるで。まずは、声をかける勇気と、さらけ出す勇気を、ほんの少し出してみて。

(大阪/Mさん)





(THE BIG ISSUE JAPAN 第120号より)







    このエントリーをはてなブックマークに追加






121人生相談





子どもを産んで、異常に涙もろくなりました



初めて気がついたのは、息子を連れてウルトラマンショーに行った時です。劣勢になったウルトラマンに向かって、子どもたちが「ウーターマン、がんばれええ~っ!」と絶叫した瞬間に、目からブワーッと涙が出て、自分でもびっくりしました。

先日の子どものピアノの発表会では、他人の子どもの演奏で、涙腺が全開。ちなみに、ベタな恋愛ドラマとか、映画とかでは涙は一滴も出ません。一歩間違えると、やばい人に勘違いされそうで困っています。
(女性/32歳/主婦)





このお母さんみたいに、泣ける人はうらやましいわ。世の中、泣く場面になっても、涙が出ない人が多いですよ。僕なんかもそうだけど、男の人は、感情を出すという場面では、泣くよりも怒りに出ちゃう。感情表現が下手なんやね。

最近、涙がこみ上げそうになったのは、仲間の販売者と話している時。その人のところに、子連れのお客さんが来てくれて、子どもが「ママー」ってジャレたついでに、販売者にも手を伸ばしてきてくれたんやって。

「こんなオレにもなついてくれるんかと思うと、泣きそうになった」って僕に言ってるはしから、またウルッときているのを見たら、僕もきちゃってね。同じ時期に販売を始めて、一緒に頑張ってきた人だから、僕もうれしかった。




泣いたとなると、ここだけの話、ちょっと前に流行った『世界の中心で愛を叫ぶ』。セカチューは2、3回観たけど、泣いたな。

それから、映画版『北斗の拳』。ラオウが天に向かって拳を上げながら、死んでいくシーンね。これぞ男の生きざまって感じで、カッコよかったな。




日雇い労働者をやっていた販売者には、映画好きな人がたくさんおる。ひとり暮らしだと、単調な生活でしょ。さみしがり屋なのに、人づき合いが苦手だから、お金があったら、パチンコや、競馬・競輪。それらをしない真面目な人は、映画で気を紛らわせて、ごまかすんですよ。


お母さんには、家族がいて、子どもがいて、日常生活に喜怒哀楽のドラマがある。僕らみたいに、わざわざ映画やドラマを観て泣く必要なんてない。幸せなことですよ。涙もろい人は、その分、喜びも大きいんじゃないのかな。流せる涙は、流した方がいい。ただ、あんまり泣きすぎると目が腫れてしまうかもしれないね。それだけ、注意してな。

(大阪/Mさん)





(THE BIG ISSUE JAPAN 第121号より)







    このエントリーをはてなブックマークに追加





120人生相談



悩みやすく、不安だらけ負の連鎖から抜け出すには?




悩みやすい性格で、人生のさまざまなことで自分の弱さを感じ、自分に自信がもてません。というのも、思春期の時にニキビがひどくて自己嫌悪になり、衝動的に部活を辞めてしまいました。

その引け目から人間関係は希薄で恋愛もできず。勉強も楽な方へ流れ、それほどこだわりのない大学に進みましたが、孤独で成長することなく、ただ日々をだらだらと生きています。最近はそんな自分を変えようと行動を起こし始めていますが、一寸先は闇で不安です。こんな負の連鎖から抜け出すにはどうしたらいいでしょうか?
(男性/大学生/19歳)






時代が悪いって言ったら、それまでやけどね。

僕なんかね今71歳で、戦前戦後に育ったでしょ。あの時代は、その日、その日の食べることが第一。何もないかわりに、劣等感みたいなのもなかった。年を取ると、酸いも甘いも咀嚼して、悪い時代でも前向きに頑張れるところがありますけどね。若いとどうしても迷いがある。でも、これだけ悩んだら、気の毒やな。

そうやね。将来のことや難しい問題に取り組むよりも、まずは今日1日を精いっぱい生きる。それから、自分を変えようとか、たいそうな行動を起こそうとするんじゃなしに、人に優しくするぐらいのことから、始めてみてはどうでしょうかね。色恋ではなしに、人を愛すること。動物でもそうでしょ。犬が嫌いな人には、噛みつきよるでしょう(笑)。

僕がここに立っているとね、道を尋ねてくる人がおる。その時に丁重に教えてあげるんです。教えてあげても、本を買ってくれることなんてないんですよ。帰り際に、「ちゃんと行けました」って、頭を下げてくれたり、「ありがとう」って、買うてくれたりするのは、10人に1人ですわ。

ところが不思議なことに、誰も僕のことを見てないはずないのにね。その後は、たくさん売れるんです。人に働きかけると、結局、まわりまわって、かならず返ってきますわ。この人が言うように、人生はいいことより、嫌なことの方が多い。僕が今こうして生きてるのも、いろんな人に生かされてるねんな。

ここにいてたら、応援や励ましをたくさんいただきます。昔の知り合いも、訪ねて来てくれたりもします。うれしいね。なんぼ貧乏してても、お金がなかろうと、人は財産やし、それで自然と道が開けてくるんですわ。

「一日一善」っていうのは、ええ言葉ですな。人が落とした煙草を拾って、きれいにしたりね。何をしろって、押しつけるのでもなく、そういう心がけが、この人の状況を好転させてくれるんじゃないやろかな。

(大阪/Mさん)





(THE BIG ISSUE JAPAN 第119号より)







    このエントリーをはてなブックマークに追加






119人生相談




友人がドタキャンするので困っています



私の友人がすぐにドタキャンをするので困っています。今まで何度も、遊びに行く約束を直前で断られています。その理由も「仕事でトラブルが」とか、「病院に行くので」とか、ちょっと嘘くさいです。ドタキャンする人の心理って、どうなっているのでしょうか。今後あまりつき合わない方がいいですか?
(女性/22歳)


僕の場合はあんまりドタキャンをしたりされたりということがないですね。遅くとも10分前には待ち合わせ場所に行くなぁ。ただ、相手がちゃんと時間を守ってくれなくて、1、2時間待つことは何度かあったかな。

今、販売をしていても思うんだけど、やっぱり人を待つことは時間が経つにつれて、「今日、来てくれるかな?」って心配だったり不安だったりする。だからどんなに遅くなっても、来てくれたらそれでいいって思ってますね。遅れた理由も聞かない。聞くことで相手が嫌な気持ちになるのもつまらないことだし、わざわざ来てくれたっていうのがうれしいから。

でもこの人の場合は、待ち合わせ場所にすら来ないわけでしょう。こういう人の心理っていうのは想像だけど、「めんどうくさい」「どうでもいい」っていうのが第一にあると思う。自分のことだけで、その人の気持ちっていうのは多分、あんまり考えてないんじゃない? 考えてたら確実に来るでしょう。「仕事でトラブルが」って言うけど、多分この人はこの性格のせいで実際にトラブル続きと違いますかね(笑)。

相談者さんにまだこの人とつき合っていく気持ちが残っているなら、一度思い切って、本人に聞いてみたらどうかな。「どういうつもりなん? 私とつき合っていく気はあるの?」って。

もしかしたら本当に急なことが続いて来られなかった可能性もある。これからなるべくドタキャンしないって言ってくれたら、もう一度信用したらいいし、逆に自分に対してあまり好意が感じられなかったら、無理してつき合う必要はないわけだから。そうなったらこの人をあきらめて、他に信頼できる友達をつくった方がいい。

ドタキャンする人の気持ちがよくわからない。すごく不思議だな。だって僕なんかは誰かと会って遊ぶっていう前日は、小学校の遠足みたいにドキドキウキウキ、楽しみにしてるからね。結局、人と会うのがすごく好きなんだなって思いますね。

(大阪/Mさん)





(THE BIG ISSUE JAPAN 第119号より)







    このエントリーをはてなブックマークに追加





118人生相談




子どもが飽き性で困っています




春から中学2年生になる長女が飽き性で、困っています。習い事はもちろん、家の手伝いなどの決めごとも、最初は張り切ってしてもそれが続きません。1年生でバドミントンクラブに入りましたが、それも辞めて別のクラブに入ると言っております。どうすれば物事が続くようになりますか。
(女性/40歳/看護師)


俺自身も飽き性だったなぁ。子どもの時は特に飽き性がひどかった。

学校では、5つくらいクラブをやっていたわ。バレーボール部に陸上部、美術部、機械部……あともう1つ何やったかな、思い出されへんな(笑)。

クラブ活動はまわりと歩調を合わせなあかん。俺なんかもうしょっぱなからケンカやってたから(笑)。「お前へたや」「ちゃんと打て!」とか言われて。「ここおもろない、やめる!」って、他のクラブに移った。

15歳で社会に出てからも、自分の気の向かないことはしなかった。「俺は自分のために働いてるんだから」って残業も断ったりしてた。でも、仕事でも何でも、ほんまにやりたかったら辞めずに、残業でもやったと思うねん。




その後に蕎麦屋で一から修業をしなおしたんやけど、そこはすごく水が合った。ある日、そこに20年勤めてる先輩と、3年も経たない俺が、仕事のことでケンカをした。先輩は怒って開店前に帰ってしまった。「やってもうた」とあせって他の先輩に言ったら、「かまへん。お前は今日一日、あいつがやるはずだった仕事をやれ。お前ひとりでもできるやろ」と。

何とか一日その先輩の穴を埋めて、店じまいした後にその先輩は、一緒に飯に連れて行ってくれたな。誰かがいないと誰かがかばう、そういうチームワークができていた。忙しい年末の徹夜続きも辛抱できて長いこと勤めることができたのは、周りの人がちゃんと見てくれていたから。「一所懸命にさせてくれる」人と場所やったんやね。




辛抱を覚えるという時期が、みんなあると思う。だから心配いりません。いろんな体験をしていろんな人と会って意見を聞いて、自分で考える力があったらいい。

お母さんから娘さんにアドバイスするなら、「何でもいいから好きなことを探してみ」ということ。「いろいろチャレンジしていいけど、できればお金かからないやつでお願い」っていうのも忘れずに加えた方がいいな(笑)。まだ娘さんには、自分に合うものを見つける可能性がいっぱいあるわけやからね。

(大阪/Kさん)





(THE BIG ISSUE JAPAN 第118号より)







    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ