BIG ISSUE ONLINE

タグ:ホームレス人生相談




結婚を約束していた人が突然の事故で亡くなってしまいました



Q:高校時代に出会ってつき合い始め、結婚を約束していた人が突然の事故で亡くなってしまいました。それ以来、何に対しても興味がわかず、生きているのがつらいです。いつかこの苦しさがなくなることはあるのでしょうか?(20代、女性)
続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

Q:通学途中、満員電車の中で周りを見渡すと、通勤途中の大人の人は、皆ムスッとした顔をして乗っています。どうして、大人の人ってあんなに暗い顔をしているのですか? 大人でいることってつらいですか? そうならば、僕は大人になりたくありません。
(10代・高校生)

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加




(2008年6月15日発売、THE BIG ISSUE JAPAN 第97号より)





97人生相談






「長男だから」と、特別扱いされる弟に嫉妬。どうすればこんな自分から抜け出せますか?



現在、退職した両親と妹、弟と住んでいます。最近、弟はアパートを借りました。両親はそれに対してあまり干渉しません。「長男に家を継いでもらわないといけないから」と遠慮しているようです。昔は厳しかったのに今では弟の機嫌を取っているように見え、弟に嫉妬している自分が嫌になります。

(会社員/28歳/女性)





ぼくも就職して2年ぐらいしたころかな、弟さんみたいなころがあったよ。親父の気持ちがわからんでもないけれど、自分としては干渉されたくないって。ぼくも二人きょうだいの長男だったから、両親の期待にこたえなあかん反面、それが重みになってたように思うし。

ぼくの場合は、家がカメラ屋さんで、家を継ぐというより家業を継ぐかどうかが問題だった。親父は将来的に商売を続けるのが難しいと思っていたし、お前の好きにやっていいよって言ってくれて、ぼくはそれに甘えてたんだ。結婚したときも、同居しろともなんとも言わなかったし。

それが、31か32歳の頃だったかな。親父が久しぶりに「相撲をやろう」と言うんでやってみたら、ころっとねぇ、簡単に親父を負かしちゃったんだ…。昔はそんなこと考えられなかったよ。小さいころは、親父って大きくて強いと思ってたから…。このことがきっかけかな、一度きちんと家に住んで家業を継いだ方がいいのかなって考え始めたのは。

人それぞれ生まれ育った環境が違うから何ともいえないけど、ご両親も弟さんもお互いの本音を聞くのが怖いし、気を使い合ってるんだよ。それに弟さんってまだ23歳だろ、遊び半分、仕事半分って時じゃない。結婚しているわけではないし、今はまだ守ってくべき対象物がはっきりしていないだろうしね。

あなたが感じているいらだちや嫉妬も、きっと時間が解決してくれると思うよ。ぼくにも姉が一人いたけど、お互いに嫉妬してたこともあったと思う。

ぼくからすると、姉は両親や周りからもチヤホヤされて見えるし、姉にしてみれば、ぼくはあと継ぎということで特別扱いされてるってね。仲良かったのは高校生ぐらいまでかな。

お互いに働くようになってからは、あんまりしゃべらなくなったよ。

それが変わったのは、姉が結婚して子どもができてから。今度は昔にしゃべれなかったことがしゃべれるようになったんだ。子どもをきっかけに、ワンクッションおいて話せるようになったっていうのかな。「小さいときはああやった、こうやった」みたいに。きっとそういう時がくると思うよ。

(大阪/T)




    このエントリーをはてなブックマークに追加




(2008年6月1日発売、THE BIG ISSUE JAPAN 第96号より)






96人生相談


近所づきあいが密で悩んでいます



2年前に実家近くで家を買ったのですが、この地域は40年前にできた新興住宅地で、近所づきあいが密で困っています。できる限り協力してるのですが、我が家は小さい子どものいる共働き夫婦のため、とても全部はできません。周囲の方々を不快にさせないように距離をうまく取る方法はないでしょうか?

(31歳/フリーランス/女性)





難しい状況の中、奥さんはホント一生懸命、よくやってるよ。オレも田舎で似たような経験があったけど、ケンカして出てきちゃった(笑)。

オレもね一度結婚してたんだ。うちのおっかーは、「あなたは目一杯働いてください。家のことは私がやります」というタイプ。ただ心臓が弱くて、地域の清掃とか力仕事になるとできない。

そんな時は「お父さん、日曜日は出れますか?」って、オレに聞いてきた。おっかーも近所の人に心臓が弱いことを話してたから、オレも気負いなく行けたし、逆に奥さん連中に「今日はいいよ。帰んなよ」なんて言われたりしてね。

そこで奥さん、何でこの家を買ったのか考えてみてごらんなさい。家族が幸せになるためだろう?奥さん一人ですべてを背負いこんだら、家庭内だってうまくいかなくなっちゃいますよ。旦那さんやご両親にも協力してもらったらいい。

旦那さんも「地域の運動会には、オレが子どもを連れて行くよ」ってことになるだろうし、そのうちに子どもが大きくなってきたら、「お母さん、玄関の掃除は私がやる」と助けてくれるんじゃないかな。


オレはね上辺だけのつきあいだったら、必要ないと思ってる。つきあいなんて、無理のない程度にすればいいよ。勇気が必要だけどさ、地域の人に「子どもに手がかかるから」「今日は仕事が忙しい」とか、できないことはきちんと理由を説明して話してごらんよ。

それでもわかってもらえないなら、地域の人が悪い。ただのイジワルじいさんとイジワルばあさんさ。家族が幸せにまとまることを考えればいいんじゃないのかな。


(東京/Aさん)







    このエントリーをはてなブックマークに追加





9edc8b55528072941f2ffe9fc93968b4





なぜ結婚するのかわかりません。自分への投資を優先したい。



なぜ結婚するのか、わかりません。近ごろ、親戚のおばさんやおじさんに早く結婚しろとせっつかれています。僕にとっては、最新のスキルが必要とされるウェブ業界で働いているので、今は自分自身への投資や時間が最優先。月10冊以上本を購入したり、この春から土日は学校へ通って勉強するのに忙しく、結婚して家庭を維持するためのお金や子育ての時間に費やすのが、惜しくてたまらない。自分以外にお金や時間に使うと、自分の成長が止まってしまいそうでイヤなんです。

(会社員/27歳/男性)





この男性は、モテ系で魅力的だね。親戚のおじさんやおばさんから、「こんな素敵な彼なのに、何で彼女がいないんだろう?もったいない」なんて思われているぐらいなんだから。そして向上心があって勉強家。男の自分からみても、いい男だ。

彼が言うように、一人でも満たされるという気持ちはよくわかる。彼は結婚で自分の成長が止まってしまうのがイヤだというけれど、一人でいい仕事をしてもさ、いくら勉強しても限界がある。

実は結婚こそが人を成長させる。人は自分だけの世界にいたら、そこで世界が止まってしまう。自分たちホームレスはいろんな関係を絶ち切ってこうなった。いざ何かをしようと思ったとき、関係をつくっていないから、何もできない。世間と断絶されているとひしひしと感じることがある。




そもそも彼は、人間に対する好奇心が少ないのかもしれないね。自分の考えを率直におじさんやおばさんにぶつけられないみたいだし。そんな彼にとって結婚なんて、ハードルが高すぎるのかも。

まずは、人に興味を持つこと。そして、人を好きになることじゃないかな。同じ価値観や趣味を持つ人とだったら話しやすいだろう? 

土日に通っている学校なんてもってこいの場所だ。学校ではウェブの知識を身につけるのと同時に、人間関係を学ぶということをテーマにしてみてはどうだろうか?




ここに書いてないからよくわからないけれども、多分、彼にとって一番身近にいるご両親や友達カップルが、彼の理想とは違うのだろう。でも、結婚っていうのは人の数だけある。この人なりの家族や新しい結婚のスタイル、カップルというのを築けばいいんじゃないのかな。彼はそれができる人だと自分は思うよ。


はるか昔のことだけど、自分もちょうど彼ぐらいの年には結婚していた。今にしてみれば、息子のオムツを替えたり、子育てをしたことは、自分にとって必要な時期だったと思う。だけど人生って困っちゃうね。失ってみないとそのよさがわからないなんて(笑)。

(東京・O)




(THE BIG ISSUE JAPAN 第94号より)







    このエントリーをはてなブックマークに追加






94人生相談




断り下手で、悩んでいます。



自分の性格のことで悩んでいます。学生の時から断り下手で、会社での飲み会の誘いや押しつけられた仕事をうまく断ることができません。結局自分の時間や容量をオーバーしてしまい、いつもいっぱいいっぱいで、もがいています。「これを断るともう次には誘ってもらえないのでは?」と思い、言いわけも考えつかず、いつもイエスと答えて引き受けてしまいます。どうすればうまく断れるようになれますか?
(26歳/会社員/男性)






こういう経験あるわあ。私もお人好しって言われるけど、あなたもかなりのお人好しやね。上司や同僚が持っている仕事を押しつけてくる? それはあなたに甘えているということやろう。きっと人が良すぎて頼みやすいねん。

でも自分が苦痛になるのであれば、ここは思い切ってキッパリと断ったほうがいいですわ。これだけ悩んでいるわけやし、このままでは自分がクタクタになった上にパンクしてしまうからな。

私はビッグイシューをやる前、仕事場で人に頼まれ事をされてもなるべく自分のできる範囲内でやっていたわ。寝る時間を削ってなんてことは、絶対にしなかったなあ。

「次に誘ってもらえなかったら」っていう駆け引きみたいな考え方もなるべくしないようにした。飲み会は「身体の調子が悪いから」とか、「胃が痛い」とか、全部、身体のせいにしてしまうのがいいねん。そうするとそれ以上とやかく言う人はまずいないから。

まあ、つき合いや立場もあるだろうから全部が全部断らずに、10の誘いや依頼があったら「3くらいを引き受けて7くらい断る」がいいんちゃうかな? 

もしそうやって断ったくらいで相手が態度を変えるようでは、上司にしたって信頼していける人かどうか怪しいもんやと思うで。その時は逆に断って正解やったと、思ったらいいって。もっと自分自身に重点をおいて判断できたら、だいぶ楽になると思うな。

まあそんなことを言っておいて、私自身はこの人生相談の回答の依頼をよう断らんのやけど。ホームレス人生相談コーナーの記念すべき第1回目にも登場したけど、これで何回目かな。いつも回答を出すのに相当悩み、頭薄くなるんちゃうか?いうくらい頭を使ってます。何事もほどほどに、やね。

(大阪/T)




(THE BIG ISSUE JAPAN 第94号より)


    このエントリーをはてなブックマークに追加





93人生相談





憧れの人の前でまったく話せなくなります





普段友達とはペラペラしゃべれるのに、芸能人などですごく憧れている人や好きな人、尊敬している人の前に立つと遠巻きに見つめるばかりでまったく話せなくなります。後から「めったにないチャンスだったのに…」といつも後悔します。どうすれば怖じけずに話しかけることができるでしょう。
(25歳/専門学生)


シャイになるのはすごくわかる。10代であろうが20代30代であろうが俺らでもそう。よっぽどお偉い人がきはったらやなあ、しゃべれるかいな。初対面の人でもようしゃべられへんって。

多分これはファン心理が働いていると思う。俺は昔、アイドルで女優の岡崎友紀さんが好きでファンクラブに入ってた。そのファンクラブの中の野球チームを大阪でつくって、とりあえず俺が監督ということになったんよ。

そこに女子マネージャー4人ほどおって、ある時に彼女たちを東京の事務所に連れて行った。みんなで事務所に挨拶に行って、友紀さんのマネージャーにご挨拶。そしたらたまたま岡崎友紀さん本人がきはったんや。

それで「お世話になってます~、大阪のファン野球チームの○○です!」と話していたら、女子マネージャーのうちの一人が固まって感極まり、何もしゃべられへん状態になっちゃったわけよ。しかも感動してぽろぽろぽろっと泣き出しちゃったんやな。これを慰めるのが大変やった。友紀さんも気つかってはるし。




そんな状態やと思うねん。固まってしまって何も言えないっていう。一つの方法として、その憧れの人の取り巻きの中に友達がおるとして、その人に取り次いでもらって紹介してもらう、ワンクッション置くというもの。一人でいきなり話しかけるのは無理やろうから。

もし取り巻きに知り合いがいなかったら、取り巻きじゃなくても同じように話せなくて困っている子に声をかけて一緒に行くとか。そういうネットワークをまずはつくってみたらいいんじゃないでしょうか。

その人のやってるサークルやファンクラブ、関係する集まりなどには積極的に参加して慣れていく。タイガースファンが「行けー打てー!赤星!」と球場で応援してるのは、赤星に見てほしいからやろう?見てるか見てへんかわからへんけど。

やっぱりアピールをしないと。自分で持って行かへんことには誰も「おいでおいで」と呼んでくれへんからなあ。

(大阪/N)





(THE BIG ISSUE JAPAN 第93号より)





    このエントリーをはてなブックマークに追加






7749ff7d364a72f9558fb1ec5e511837





何でもかんでも教えてくれる上司に疲れています。




直属の上司は僕が何も知らないと思い込んでいて、とてもうれしそうな顔をして何でもかんでも自慢げに教えてくれます。黙って聞いていますが、本当は少し疲れています。以前、僕が上司の知らないことを説明したのですが、かなり気分を害したようすで、それ以来できるだけ上司に聞くようにしています。僕は今後も知らないふりを続けるべきでしょうか?
(30代/男性)





わしは23歳のときからずっと日雇いだから。会社に勤めたことはないです。全国の建築現場に行ったよ。もともとはすぐカッとくるほうだったけどな、現場では年下でも長い人が先輩。いろんな人がおるから、聞き役にもなり、言わなあかんことは言えるようになったな。

あとは監督。言われて納得のいかないことは、1回か2回は聞いて確認するんだよ。でもそれでも違うことをいったら「こうちゃいますか?」って聞く。たいていの場合は納得してくれたな。同僚と喧嘩してやめちゃった現場もあるけど、なんで喧嘩したのか、今となっては思い出せんよ。




50代まではなんとか楽しかったけど、バブルがはじけて生活が苦しくなってな。55歳すぎたら日雇いの仕事はないよ。

ビッグイシュー始めるまでは本を拾うのを一年くらいしおったんだ。夜中から朝まで歩いて15冊~20冊拾って、1000円になるかならんかだよ。足はぼろぼろになるしな。




今は楽しいよ。働くという気持ちがつながってきてる。毎日自分の売り場に立ってだな、どうして早く売ろうかとか、明日はどうして売ったろうとか考えるんだよ。

日雇いはその日払いだし、ずっとこの現場でやっていくって意識を持ったことがなかった。今まではそれでやりっぱなしだからな。ふんどしを締めてくれる人がおらんかったからな。ハハハ。

今はビッグイシューのスタッフがいて、仕事のこととかお金のこととか一緒に考えてくれるだろ?

ぜんぜん違う。




この人も、もっと上司ともっと話してみたらどうかな。まあ、それでどうしてもだめなら、違う上司を見つけるのもひとつの方法だな。

わしは今までやりたいほうだいしてきたけど、一人で立ってゆくのは大変だよ。

わしもずっと聞いているのはおっくうでだめなほうだけどな、いろいろと言ってくれる人がいるのは心強いよ。これはほんと、そう思っとるよ。

(東京・Y)







(THE BIG ISSUE JAPAN 第92号より)




    このエントリーをはてなブックマークに追加







91人生相談




夫の単身赴任が1年過ぎて悩んでいます



夫の単身赴任も1年が過ぎ、いつ帰ってこられるかもわかりません。週末に夫が帰ってきたときの、うれしそうな子どもの姿を見ると「私たちも赴任地へ行って
一緒にいるほうがいいのかなぁ」と思うのですが、今の仕事がとても好きです。どうしたらいいのかな。アドバイスをお願いします。
(30代/女性)





ホントは娘なんて自分で育てた覚えがない俺なんかが答えられないよね。俺は営業の仕事で支店の開拓を任されていたから、ずっと単身赴任状態。それこそ1ヶ月に1度家に戻れればいいほうだったからね。

女房は「お父さんは心配しなくていいからがんばってね」って感じで何も言わないし、その代わり俺も一所懸命仕事して、お金を渡して全部まかせてた。あのころはそういう面では不自由をさせていなかったし、全部ではないけど「すべて金さえあれば解決する」とどこかで思っていたんだ。よくなかったよね。




振り返ると、娘ともっと時間を一緒に過ごせていたらという思いは絶対的にあるね。娘のほうがむしろ気をつかって、いろいろとねだったりしないんだよ。こっちはたまにしか会えないから物を買いあたえてすませてしまったりしてね。

女房は娘が中3のときに亡くなったんだけど。とにかくものすごいショックだった。子宮がんで半年くらい前から覚悟はしてくれってお医者さんからも言われてたんだけど。

亡くなる10日くらい前から仕事もせずにずっとそばにいたよ。その後も仕事で家を空けることが多かったから、同居していた母親が娘を育ててくれたんだ。




やっぱりね、いつもそばにいて話を聞いてくれる人が子どもには必要。俺の親父は運送会社を経営していて、悪いことをしたらすぐにぼこぼこにされたくらい厳しい人だったけど、でも一番の先生でもあった。遊びも仕事もぜんぶ教えてもらったしね。




でも、この人は30代でまだ若いから、お子さんもまだ小さいんだろうし、毎週末会えるなら今はそんなに悩む必要はないんじゃない?

ただ、俺は娘と話ができなかったことを今も悔やんでいるね。彼女が日ごろどんな悩みをかかえて、どんな生活をしているのか知らないから、たまに話してもしっくりこないっていうか、何か聞かれても思いつきでしか答えられなくなっちゃうんだ。

だから、その後、彼女が高校を卒業して、結婚するときも、これだけは親として言っておきたいって事があるじゃない。でも、いまさら口に出せなかったよ。




ホームレスになって1年半だけど、娘とは、2年前の正月に会ったのが最後だな。俺のこともよく聞いてくれてね。よく曲がらなかったと思うよ、ほんとに。女房のおかげだと思うんだ。

(東京/K)




(THE BIG ISSUE JAPAN 第91号より)




    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ