英国の新しい研究によると、ホームレス状態にある43歳の健康状態は、住まいのある85歳の健康状態に相当するという。ホームレス状態の人によくある症状は、心臓疾患、呼吸器系の問題、臓器障害、傷口からの感染症などだ。さらに昨今は、熱波も致命傷になり得る。ドイツのストリートペーパー『アスファルト』から、熱波対策の遅れを指摘する記事が届いた。
DK Media/iStockphoto
極寒対策に遅れを取る熱波対策
長年、ドイツの福祉局や公安局では、冬の厳しい寒さ対策に力を入れてきた。最悪の事態を回避できるよう、夜通し開いているカフェ、暖を取るためのバス、炊き出しなど「冬季緊急援助プログラム」を提供し、十分とはいえないものの一定の成果を上げてきた。
しかし昨今、気候危機は新たな脅威を生み出している。「暑さは寒さと同様に危険です」と話すのは、ドイツホームレス支援同盟(BAG W)の広報担当ベリット・ポンスだ。ドイツの主要なホームレス支援団体(カリタス、ディアコニー、パリテート、労働者福祉団 など)の統括組織であるBAG W では、これまでの冬季緊急援助に加えて、厳しい暑さが続く夏の危険にフォーカスした対策を講じるよう政治家に要求している。「暑さ対策を策定する上で、ホームレス状態にある人たちのことをもっと考慮するよう自治体に働きかけています」とポンス。「現状、暑さから身を守るための対策は不十分だと考えます」
2023年国として初の熱波対策を発表も、家のない人は想定外
2023年夏、カール・ラウターバッハ連邦保健大臣は、ドイツ初の暑さ対策計画を発表した。しかしその大半は、水分を十分に補給する、住居を低温に保つ、屋外では日陰に入る、運動を控える、食事は軽めに摂るなど、いわゆる社会的弱者(高齢者、幼児、シェルター暮らしの人など)が取るべき行動にとどまっている。路上生活を余儀なくされる人にとっては、シェルターや日陰を確保するのさえ困難で、その多くが、支援団体の拠点に近い、都市部のコンクリートジャングルで生活している。日陰のほとんどは私有地で、フェンスや警備員によりガードされているため、太陽にさらされ続けることになる。
Wanda Jewell/iStockphoto
ロンドン拠点の公衆衛生学者ロバート・アルドリッジ率いる研究グループが、30カ国以上から集めた個人の健康に関する研究を分析し、路上生活者が熱中症で死亡する確率は一般の人の12倍近くになるとの結論を出した。報告書では、「極度の健康格差を是正するには、分野横断的な政策を徹底させ、排除が進まないよう介入し、すでに社会的に疎外されている人たちの健康状態を改善する取り組みが必要」と指摘されている。
暑さ対策の最重要アクションとしてBAG W が提唱しているのは、路上生活者への飲料水の無料提供を全国レベルで展開することだ。「それに加えて、冷房が効いた建物をクールスポットとして開放していくべきです。まだまだ体系的な取り組みが足りていない暑さ対策を、今後さらに充実させていかねばなりません」とポンスは言う。「公園、地下鉄、公共施設などで暑さをしのいでいる路上生活者を見かけても、追い出さないでいただきたいです」
By Volker Macke
Courtesy of Asphalt / INSP.ngo
あわせて読みたい
ビッグイシュー・オンラインのサポーターになってくださいませんか?
ビッグイシューの活動の認知・理解を広めるためのWebメディア「ビッグイシュー・オンライン」。
提携している国際ストリートペーパー(INSP)や『The Conversation』の記事を翻訳してお伝えしています。より多くの記事を翻訳してお伝えしたく、月々500円からの「オンラインサポーター」を募集しています。