11月15日発売のビッグイシュー日本版275号の紹介です。
表紙は「黄金のアデーレ(ヘレン・ミレン)」、特集は「“地”につく」。
スペシャルインタビュー ヘレン・ミレン
クリムトの最高傑作をめぐる映画『黄金のアデーレ 名画の帰還』で、実在のユダヤ系オーストラリア人女性を演じたヘレン・ミレン。戦争体験者への思いや、自身の家族の歴史を語ります。
特集 “地”につく
いま、都市では、じかに土に触れ、においをかげるような機会は失われ、“地に足を”つけられなくなりました。
そんな中、大地と私たちの関係を取り戻そうとする人々がいます。
足を“地”につける「ベアフット・ランニング協会」の吉野剛さんは、靴を脱ぎ、素足で走る“裸足ランニング”を提唱。「素足はそれ自体、完璧」(ダヴィンチ)であり、極めればフルマラソンも走れるといいます。
また、“地”を回復する、米国・ポートランドのNPO「ディペイヴ」は、地域住民が集まり、駐車場や道路の舗装を剥がして、緑地や菜園など“土の生態系”を復活させる活動にとりくみます。
“地”を再生する「リビングソイル研究所」の西山雄太さんは、行政が数百万円かけて焼却処分する草木を引き取り、それを堆肥化。土を豊かにするノウハウを広く伝えています。さらに、“地”と遊ぶ「スワンプ・サッカー」も。
今年は、国連の“国際土壌年”。もう一度、“地”に足をつけてみませんか。
ビッグイシューアイ 「この世界をどう良きものにしていくか」SEALDs
この夏、「安保法制」反対のデモを牽引したSEALDs(自由と民主主義のための学生緊急行動)の若者たち。今、彼らはその余韻をかみしめながら、来年7月の参院選が終わるまでは活動を続けるといいます。作家の雨宮処凛さんが、SEALDsメンバーの、本間信和さん、芝田万奈さん、植田千晶さんに話を聞きました。
国際 中国、“世界の工場”に密入国するベトナム人違法労働者
中国南部の工業地帯では、労働者の賃金が急激に上昇し、経営者たちは新たな安い労働力の確保に必死です。大量に流入する外国人労働者の背後に、犯罪組織の暗躍が窺えます。
この他にも、「ホームレス人生相談」やオンラインでは掲載していない各種連載などもりだくさんです。
『ビッグイシュー日本版』の購入
『ビッグイシュー日本版』は、全国の路上で販売者からお買い求めいただけます。お近くに販売者がいない場合は、委託販売・定期購読・通信販売でのご購入もご検討ください。
- 全国の路上(約100か所)
- 委託販売店 (約50か所)
- 定期購読 (1年間・最新号を順次お届け:24冊)
- 販売者応援3ヵ月通信販売 (3ヵ月分・最新号を含む6冊のお届け)
- バックナンバー通信販売 (最新号を除くお好きな号3冊以上のご注文でお届け)