-
アート・文化
追悼:デヴィッド・リンチ–「レッテルを貼って分断するのではなく、同じ人間として手助けを」
※デイヴィッド・リンチ監督の訃報を受け、THE BIG ISSUE JAPAN368号(2019-10-01 発売)よりスペシャルインタビューを転載します。(年齢等は掲載当時のもの) 1991年、日本でもブームを巻き起こ […] -
お知らせ
ビッグイシュー・オンラインがリニューアル
いつもビッグイシュー・オンラインを応援いただきありがとうございます。 ビッグイシュー・オンラインはこれまで10年以上にわたり、ビッグイシューを知っていただくため、貧困やホームレス問題に関する記事のほか様々な社会課題や解決 […] -
経済・産業
原発依存度増すエネ基の電源構成案、古い原発の寿命延長、30年代に新設も見込む
政府が3年に1度、中長期的なエネルギー政策の方向性を示す「エネルギー基本計画(エネ基)」の取りまとめが大詰めを迎えている。7回目の取りまとめとなる今次エネ基策定では、合わせて、「GX2040ビジョン(グリーントランスフォ […] -
まちづくり
山火事、ハリケーン…被災地での住宅再建に関する調査より
2025年の年明け早々、ロサンゼルスで大規模な火災が発生。街を飲み込んだ炎は、強風の影響もあって拡大し続けている。より安全、より強靭な家を建てるにはどうすればよいのか、多くの被災者が途方に暮れていることだろう。被災者たち […] -
ビッグイシューのご案内
スペシャルは「マララ・ユスフザイ」、特集は「世界をつなぐ文学へ」/1月15日発売の『ビッグイシュー日本版』(495号)
(リレーインタビュー 私の分岐点)ミュージシャン 高野寛さん 1988年にアルバム『hullo hulloa』でソロデビュー。ほとんどの楽曲の作詞・作曲・編曲・ギター・プログラミングを自ら手がけるスタイルで、23枚ものソ […] -
イベントレポート
母校の大学で、自分がホームレスに至った体験を話したMさん/大阪経済大学でビッグイシューが出張講義
有限会社ビッグイシューでは、ホームレス問題や貧困問題、ビッグイシューの活動への理解を深めるため、企業や大学などから依頼を受け、講義をさせていただくことがあります。 今回の行き先は、大阪経済大学。同大学の客員教授である梶山 […] -
平和・協同
デモ・集会現場を支えるプロボノ医療集団のニーズ、1年で2倍に
デモ・集会など大勢の人が集う場では、足首の捻挫、催涙スプレーによる目の痛み、気分が悪くなる人など、不測の事態が多々起こる。心臓発作だって起こり得る。しかし、主催者側が救急医療サービスを事前に手配しているとは限らない。そこ […] -
ビッグイシューのご案内
廃棄物のコンテナバッグ、消えた店の看板……違う時空からの「置き手紙」アーサー・ビナードさんと被災地を歩き、詩作
詩人アーサー・ビナードさんとともに、福島県内の東京電力福島第一原発事故の被災地を歩き、考え、語らい、参加者全員が詩を作る体験型ワークショップが11月16日に開かれた。国内外からの参加者はこの日、何を感じ、どんなふうに表現 […] -
公正・包摂
移民による米国の経済効果は年に2.2兆ドルとの試算
ドナルド・トランプは2期目を目指す米大統領選の活動中から、何百万もの移民を国外追放すると発言してきた。外国生まれの労働者が米国人の職を奪っている、というのがその主な理由だ。次期副大統領候補のJ・D・ヴァンスも同じく、反移 […] -
アート・文化
表紙は「カズオ・イシグロ」、特集は「注目!『地中熱』エネルギー」/『ビッグイシュー日本版』1月1日号(494号)
2025年1月1日発売のビッグイシュー日本版494号の紹介です。表紙・スペシャルインタビューは「カズオ・イシグロ」、特集は「注目!『地中熱』エネルギー」です。 グラフィックアーティスト 伊藤桂司さん グラフィックアーティ […]
タグから探す
- DIY
- DV
- LGBTQ
- PFAS
- Web3
- アイルランド
- アスペルガー症候群
- アニマルウェルフェア
- アフガニスタン
- アフリカゾウ
- アメリカ
- アルゼンチン
- イギリス
- イタリア
- イラン
- インターン
- インド
- インドネシア
- ウガンダ
- ウクライナ
- エストニア
- エスワティニ
- エネルギー
- オーストラリア
- オーストリア
- オランダ
- カズオ・イシグロ
- カナダ
- ギャンブル
- キューバ
- ギリシャ
- ケニア
- コンゴ民主共和国
- サステナビリティ
- シエラレオネ
- ジャマイカ
- シリア
- ジンバブエ
- スイス
- スウェーデン
- スコットランド
- ストレス
- スペイン
- スポーツ
- セルビア
- ソーシャルアクション
- ソマリア
- タイ
- ダウン症
- ダンス
- チェコ
- チリ
- デンマーク
- ドイツ
- トゥレット症候群
- トランスジェンダー
- トルコ
- ナミビア
- ニカラグア
- ニュージーランド
- ノルウェー
- ハームリダクション
- ハウジングファースト
- パナソニックNPO/NGOサポートファンド
- パプアニューギニア
- パレスチナ
- ハンガリー
- バングラデシュ
- ひきこもり
- ビッグイシューにかかわる人たち
- ブータン
- ファイザープログラム
- ファッション
- フィリピン
- フィンランド
- フェアトレード
- ブラジル
- プラスチック
- フランス
- プロボノ
- ベーシックインカム
- ベトナム
- ベネズエラ
- ペルー
- ヘンリー・ハーグリーブス
- ホームレス・ワールドカップ
- ホームレス人生相談
- ホームレス問題
- ボブ猫
- ポルトガル
- マイクロファイナンス
- マラウイ共和国
- メキシコ
- モーリシャス
- モザンビーク
- モンゴル
- リビア
- リベリア
- ロシア
- ロマ
- 三重県
- 不登校
- 中国
- 中央ろうきん
- 京都府
- 人種差別
- 依存症
- 兵庫県
- 再生可能エネルギー
- 北朝鮮
- 北海道
- 千葉県
- 南アフリカ共和国
- 台湾
- 和歌山県
- 図書館
- 坂本龍一
- 埼玉県
- 大阪府
- 奈良県
- 奈良美智
- 女性ホームレス
- 子どもの権利
- 宇宙
- 宮城県
- 宮崎県
- 山口県
- 山形県
- 山梨県
- 岡山県
- 岩手県
- 島根県
- 幸福度
- 広島県
- 当事者の声
- 徳島県
- 愛知県
- 感情
- 新型コロナウイルス感染症
- 新潟県
- 映画
- 東京都
- 枝元なほみ
- 栃木県
- 格差社会
- 歴史
- 民主主義
- 水道
- 沖縄県
- 滋賀県
- 滝田明日香
- 演劇
- 熊本県
- 生活保護
- 生物多様性
- 石川県
- 社会的処方
- 神奈川県
- 福井県
- 福岡県
- 福島県
- 秋田県
- 科学
- 移民・難民
- 統合失調症
- 絵本
- 群馬県
- 考古学
- 肉食
- 自殺
- 自閉症
- 若者の活躍
- 茨城県
- 葬儀
- 言語
- 認知症
- 資本主義
- 選挙
- 銃
- 長崎県
- 長野県
- 青森県
- 静岡県
- 韓国
- 音楽教育
- 高知県
- 高齢者
- 鳥取県
- 鹿児島県