――
まずは、プロジェクト前半を引っ張ってくれたリサーチ部のみなさんのコメントをご紹介します!
<チームを引っ張るリーダー、吉野大樹さん>
入社2年目、プロジェクトリーダーを務めております。普段は、様々な商品やサービスに関してネットやインタビューなどを通して調査をしています。
今回のプロボノに参加した理由は2つです。
1つ目は、入社して間もない自分が、0の状態から何が出来るのか知りたかったということ。
2つ目は、去年行ったプロボノの活動が楽しそうであったこと。
普段の仕事では、今回のように何も決まっていない状態から何かを始める、といったことはしてきませんでした。入社して1年、様々な調査を行ってきましたが、今の自分がどの程度貢献できるのか、自分を把握したかったという思いがあります。
去年のスタッフの笑顔や、ご協力いただいた団体様からの感謝の言葉に触れ、来年は自分もこんな風にみんなを輝かせたいなと思いました。
<最初のヒアリングから来てくださった笹川勇輝さん>
ビッグイシューの皆さんが、販売者の方の自立だけでなく、自立後のことまでをも見据えて活動されている姿に、深い感銘を受けました。
このような活動に携わり、微力ながらも貢献できるということを嬉しく感じています。
私たちに出来ることは限られているかもしれませんが、少しでも皆様のお役に立てればと思います。
—
プロジェクトの後半は、リサーチチームの調査報告を受けて、昨年12月に行ったワークショップを経て生まれた様々なアイディアの中から、具体的な制作物として形にしていくステップに入ります。
では、プロジェクト後半の主力となる、デザイン部・デザイナーのみなさんのコメントをご紹介します。
<ビッグイシューとの連絡窓口も担当する奥田理恵さん>
課題から解決策を作っていくという過程に興味を持ち、参加しました。
ビッグイシューの皆さんにお会いする前は、社会人1年目ということもあり不安もたくさんありましたが、皆さんとても親切に接してくださり、あたたかい気持ちになりました。
販売者の方も、どうしたらもっとよい方向に進むか真剣に考えていらっしゃり、毎回みなさんのエネルギーに力をいただいています。
散歩をしたり、美味しいおやつを探したり、UFOキャッチャーをすることが趣味です。まだまだ技術不足ですが、みなさんと一緒に楽しみながら、課題解決に向けて取り組んでいければと思っていますので、よろしくお願いします。
<笑顔もフットワークも軽やかな飯田堅人さん>
デザインを通して社会貢献が出来ると思い、プロジェクトに参加しました。
入社1年目で外出することが無いため、外に出るチャンスだと思いました。
調査や、インタビュー、ワークショップ、販売体験など、初めての事が多く、戸惑いもありましたが、上司や先輩、ビッグイシューの方々のおかげで、楽しくプロジェクトに参加できています!
趣味は映画鑑賞とラジオとたまに日曜大工です。
寝る前に映画評論家のラジオを聴くのが好きです。
<実は以前からビッグイシューとはニアミスしていたという青木梨華さん>
大学では舞台美術を学んでおり、並行してNPO法人でも活動していました。ちなみに最近自覚した特技は、草花の名前をあてることです。
「THE BIG ISSUE」は以前から街頭やアースデイ東京のブース出展で見かけていて気になっていながらも、実際に購入には踏み切れずにいました。
数ヶ月ご一緒した今、ビッグイシューの社会に対する想いと、スタッフ、販売者、サポーターの皆さんの家族のようなあたたかさに惹かれ、さらに人間味や生き方などに刺激をいただいています。
最後に、映像制作を担当するプランナーの新地維行(しんちまさゆき)さん。
最近は娘(1歳)の子育てに悪戦苦闘しています。
今回のプロジェクトを進めていく中で印象的だったのは、スタッフさんとビッグイシューと子育てには共通点が多いという話をしたことです。
どちらも「自己肯定感を高める」ことがとても大切とのこと。なるほど。そうやって考えるとビッグイシューはとてもよくできた仕組みだと改めて気づかされます。
そんな仕組みを拡げる、このプロジェクトに関わることを娘に自慢できるよう、お父さんは頑張りたいと思います。
次回は、オブザーバーとしてプロボノプロジェクトに関わる、株式会社プラグ代表取締役副社長・坂元英樹さんに、プラグが「プロボノ」に込める思いをお聞きします。お楽しみに。