-
平和・協同
岡山でビッグイシューの試し読み・購入ができる「ヨノナカ実習室」–ファスト文化で“省略されてしまった何か”と出合える場
通常はホームレスの人たちが路上販売している雑誌『ビッグイシュー日本版』だが、ショップやカフェなど人の集まる場所であれば、ホームレスの人でなくともビッグイシューを販売できる「委託販売制度」がある。岡山県でこの制度を利用して […] -
平和・協同
岡山でビッグイシューが買える拠点「安楽亭」は、あたたかい食事を楽しめるみんなの居場所
通常はホームレスの人たちが路上販売している雑誌『ビッグイシュー日本版』ですが、ショップやカフェなど人の集まる場所で、ビッグイシューを販売していただく「委託販売制度」があります。今回は岡山でこの委託販売制度を利用している拠 […] -
イベントレポート
出会う・学ぶ・話す。ライティングを楽しみたいすべての人へ/「ソーシャル×ライティング教室in岡山」イベントレポート~
「社会問題についてのニュースを見て『自分も何かしなくては』と思って」「紙のライターとしての実績はあるけれど、スキルアップしたくて」「NPOの広報に活かしたくて」ふだん実際に書くことが仕事のひとつである人もいれば、文章を書 […] -
イベントレポート
女性のホームレスはなぜ少ない? 単身女性の貧困が考慮されていない社会デザインについて/岡山ウィズセンターに出張講義
ビッグイシューでは、ホームレス問題や活動の理解を深めるため、学校や団体などで講義をさせていただくことがあります。今回の訪問先は岡山県の男女共同参画推進センター(ウィズセンター)。“社会的包摂”をテーマにした企画講座として […] -
まちづくり
税金もインフラもフル活用してモトを取る!遊休公共スペース活用のススメ
遊休公共スペースと聞くと、何を思い浮かべるだろうか。ぱっと思い浮かぶのが「廃校」という方も多いだろう。少子化による児童数減少で、毎年500近くの学校が廃校になる昨今。 (※)平成14年度から平成27年度に発生した廃校の数 […] -
経済・産業
岡山県西粟倉村、小水力発電から始まった自然エネルギー生産。化石燃料に頼らない地域づくり
豊かな森林資源を活用した取り組みで、環境モデル都市にも認定されている岡山県英田郡西粟倉村。1966年に建設されて47年間運転、間近に改修工事を控えた西粟倉村小水力発電所を訪ねた。 ※西粟倉村のICO構想取材を受け、ビッグ […] -
まちづくり
絶滅の心配や罪悪感なく食べられるうなぎを目指して:西粟倉村のエーゼロ株式会社の持続可能なチャレンジ
絶滅が危惧されるニホンウナギ。「絶滅危惧種なのに“食べて応援!”なんて理解不能」という声もあるなか、人とうなぎの持続可能な関係構築にチャレンジしている人々がいる。岡山県西粟倉村の森の中でうなぎを養殖する、エーゼロ株式会社 […] -
まちづくり
5年で50人の移住者、林業にかかわる10社のベンチャーを起業-「株式会社西粟倉・森の学校」代表 牧 大介 さん
森林面積が村の95パーセントを占める岡山県・西粟倉村。過疎化と高齢化が進んだ村ながら、地域資源である森林を活用した事業が伸び、移住者と雇用を増加させている。その中心的役割を担っている「株式会社西粟倉・森の学校 […] -
まちづくり
西粟倉村が地方自治体としてICOで資金調達にチャレンジする理由とは
日本で初めて地方自治体としてICO(Initial Coin Offering、新規仮想通貨発行)に挑戦すると発表した岡山県の西粟倉村。村の9割以上が森林、林業がメイン産業という人口1500人の小さな村が、ICOをやって […] -
原発ウォッチ!
高レベル放射性廃棄物のゆくえ。処分地への応募自治体なし、政府が有望地を選定?-「どうする! 原発のゴミ・全国交流会」 in 岡山
最終処分地適正地図、遅れる政府の公表 「どうする! 原発のゴミ・全国交流会」が6月3、4日に岡山市で開催され、全国21都道府県から約180人が参加して熱心な討論がかわされた。初日は基礎的な情報共有、2日目は意見交換という […] -
まちづくり
「家賃1万円の借家」を民間でつくる!おかやま入居支援センター・阪井ひとみさんの取り組み
10月25日(火)第25回FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品『サクラソウの人々』(制作:岡山放送)「弱者を守れ!熱血肝っ玉大家さんに密着」を受けて、2014/07/11公開の記事を一部編集の上再掲します。<part […]