-
ジェンダー
人身取引で強制結婚させられるインドの女性たち
「カシミール地方の手工芸産業の仕事をあっせんする」と“嘘の約束”に騙されたラフィカ(32歳、仮名)が、とある村人のもとに売られて10年以上が経つ。インド東部、西ベンガル州の貧しいイスラム教徒の家庭で、両親と3人のきょうだ […] -
公正・包摂
有権者9億人を支える電子投票システムとは/世界最大の民主主義国インドの場合
世界的に「民主主義」がさまざまな脅威にさらされている。恣意的な選挙区割り、扇動的キャンペーン、ソーシャルメディアの操作、外部からのハッキング、他国からの干渉など、その手口はさまざまだ。そうした中、世界最大の民主主義国イン […] -
アート・文化
ラジオの普及度99%。異常気象、健康、教育、時にリスナーが議論 ―インド全域に200局、村民がつくるコミュニティラジオ放送
人口12億5千万、公式言語は18、母語として登録されている言語は1652を数えるインドには、現在200ほどのコミュニティラジオ局が存在する。農村のニーズに密着し、全国メディアにも地方メディアにも取り残された地域に浸透して […] -
公正・包摂
奴隷労働は、依然として存在する――ノーベル平和賞受賞、カイラシュ・サティヤルティ氏
児童労働・人身売買問題に長年取り組み、2014年に、マララ・ユスフザイさんと一緒にノーベル平和賞を受賞したインド人人権活動家カイラシュ・サティヤルティさんをご存じですか? 『ビッグイシュー日本版』289号に、サティヤルテ […] -
ジェンダー
インド、女の子を増やす政策に異論噴出 [世界短信]
第3子は教育費を含めて政府が面倒をみます。ただし、その子が女の子なら——。2021年に中国を追い抜き、世界一の人口大国になる見通しのインドで、マハラシュトラ州政府が打ち出した新方針が物議をかもしている。 インド政府は、4 […] -
公正・包摂
賄賂が「文化」として根づくインド、「幽霊職員」が2万人 [世界短信]
「神の使い」として牛が街中を行きかうインドの首都デリーで、新しい「幽霊」の発見が話題を呼んでいる。職員の勤務実態を把握するため、市政府が数年前に生体認証システムを導入したところ、13万人のうち、2万人は名前が登録されてい […] -
公正・包摂
インド・バングラデシュ、見過ごされてきた国境犯罪 [世界短信]
インドとバングラデシュの国境地帯は、武器の密輸や人身売買など、犯罪の温床とされている。ただ、この問題がメディアに取り上げられる機会は少なく、国際的に問題意識が共有されているとは言いがたいのが実情だ。 インド北東部メガラヤ […]