1月1日発売のビッグイシュー日本版302号の紹介です。
表紙は「14ひきのシリーズ」。特集は「奇跡の水月湖」です。
(スペシャルインタビュー)絵本作家 いわむらかずお
田舎で主人公と同じ暮らしをしながら描こうと決意。
実体験から生まれた『14ひきのシリーズ』
『14ひきのシリーズ』をはじめ、『かんがえるカエルくん』や『トガリ山のぼうけん』など、世界中で愛読される絵本を生み出してきた、いわむらかずおさん。「実体験とイメージの世界をつなぐ場所」として、いわむらさんが栃木県に建てた「いわむらかずお絵本の丘美術館」を訪ね、創作の源となった原風景、自然とのかかわり、子どもたちに伝えたいことを聞きました。
表紙は「ごはんのあとは きょうの はなし」の場面を、時間をずらして描いたものだそうです。
「ビッグイシュー」の表紙の絵は、いわむらかずおの絵本『14ひきのこもりうた』(童心社)「ごはんのあとは きょうの はなし」の場面を、時間をずらして描いたものです。電気をつかわない、つつましい14ひきのくらし…。 pic.twitter.com/rC9f2bcVuJ
— いわむらかずお絵本の丘美術館 (@ehonnooka) 2017年1月14日
(特集)奇跡の水月湖――世界“標準時間”への旅
5万年の時間はかる、世界「共通のものさし」を求めて。奇跡の湖底堆積物
日本海の若狭湾岸に位置する水月湖(すいげつこ)は奇跡の湖と呼ばれている。2013年、水月湖の湖底に堆積した「年縞(※)」によって、過去5万年の時間をはかれる”標準時計”として世界に認知されたからだ。
年縞にはバーコードのような細かい縞模様がある。年に0.6~0.7㎜の薄い地層が約7万年にわたり積もったもの。過去の年代、自然環境や災害の履歴などを知る重要な手がかりとなる。7万年間の年縞が損なわれず、現在まで残されたのは、まさに奇跡と言える。 そこで、古気候学者の中川毅さんに「水月湖の年縞とは?
世界の”標準時計”になるまでの研究のプロセス」について聞いた。また、水月湖の年縞研究に先鞭をつけた環境考古学者の安田喜憲さんに「1万年の時間から見た気候変動と人類史」についてインタビュー。
年縞をめぐる研究から、地球環境と人類の歴史を知りたい。
※ 縞模様にはいろいろあるが、「1年に1枚」のものだけを「年縞(ねんこう)」と呼ぶ
(BI eye)座談会「マーク・レイさん vs ビッグイシュー販売者」
自立した生活、尊厳を持ってより良く生きていくヒューマンドリーム
本誌274号掲載の、ニューヨークの俳優兼ファッション写真家で、ホームレス状態にあるマーク・レイさん。彼の主演ドキュメンタリー映画『ホームレス ニューヨークと寝た男』が1月に公開されます。それに先立ち来日したマーク・レイさんとビッグイシュー販売者との座談会が実現しました。話題は、それぞれ互いのホームレス体験、家族や将来の話へと広がりました。
(ワンダフルライフ)小口良平さん
15万5502kmの自転車旅。レールに乗った人生でなく、自分の轍を走った
自転車で8年半をかけて157ヵ国を旅した小口良平さん。旅に出た理由、旅での出会い、次なるチャレンジを聞きました。
この他にも、「ホームレス人生相談」やオンラインでは掲載していない各種連載などもりだくさんです。
『ビッグイシュー日本版』の購入
『ビッグイシュー日本版』は、全国の路上で販売者からお買い求めいただけます。お近くに販売者がいない場合は、委託販売・定期購読・通信販売でのご購入もご検討ください。
- 全国の路上(約100か所)
- 委託販売店 (約50か所)
- 定期購読 (1年間・最新号を順次お届け:24冊)
- 販売者応援3ヵ月通信販売 (3ヵ月分・最新号を含む6冊のお届け)
- バックナンバー通信販売 (最新号を除くお好きな号3冊以上のご注文でお届け)