「ビッグイシューって、350円の雑誌を1冊売って180円の儲け? でもあまり売れてる様子を見ないけど、アレでほんとに路上脱出できるの?」という疑問をときどきいただきます。



1991年に英国で始まったビッグイシュー。日本では2003年9月に創設者ジョン・バードの応援を取り付け『ビッグイシュー日本版』を創刊しました。

この14年の間に、1500人以上が販売者として登録し、『ビッグイシュー日本版』は774万冊を販売。ホームレス状態の販売者へ11億5253万円の収入を提供、150人を超える方々がビッグイシューの販売をきっかけに、他の仕事を見つけることができ、住所を確保して販売を卒業されています。

 「卒業された人にもっとクローズアップして紹介すればいいのに!」と思われるかもしれませんが、卒業後は、かつてホームレス状態にあったこと、ビッグイシューを販売していたことを職場に隠したい、という方も多く、露出がしづらい事情があります。
そんな事情もありながら、卒業の体験談を寄せてくださった方を「今月の人」からピックアップしてご紹介いたします。

「お茶の水博士」ことOさん (元・お茶の水橋販売者)

56hanbaisya

ビッグイシュー販売をするまで:IT企業に勤務

会社員のお父さん、専業主婦のお母さん、そして弟というごく一般的な家庭に生まれ育ったOさんは、パソコンが今のように普及するはるか昔の35年前に故郷の北国から上京し、IT企業に就職。そこで20年間もソフトの開発に携わってきたにもかかわらずバブルが弾け、リストラの対象となった。業界全体の仕事が減ってしまったため、それまでの経験を生かした再就職は難しく、やむを得ず警備員などのバイトを転々とした。そして5、6年前、ついに路上で暮らすようになった。

ビッグイシュー卒業後:契約社員として事務の補助

2年と少しの販売者生活を経て、今は都内で契約社員として事務の補助をしている。月に平均1200冊を売り上げるほどのカリスマ販売員だったOさんは、ぱらつく程度の小雨なら傘を差し、クリアケースに入れた雑誌を25冊ほど小脇に抱えて売り続けるほどの努力家だった。毎朝7時半から夕方4時まで橋の上に立ち、貯めたお金で今春、まっさらなスーツを買うと10社以上の面接を受けた。そしてついに今の仕事を射止めたのだが、仕事を手にしただけで満足してしまうようなOさんではない。「チャンスさえあれば、働き盛りの頃に籍を置いたIT業界でもう一度働きたい」と、早くも次なるステップアップを目指している。

▼Oさんの登場する「今月の人」全文はこちら
https://www.bigissue.jp/vendor/56/

白土修一さん (元・中野駅北口販売者)

75hanbaisya

ビッグイシュー販売をするまで:パチンコ店勤務

修ちゃんは炭鉱の町として栄えた福岡県飯塚市出身の九州男児。9人兄弟の末から2番目でみんなにかわいがられて育ったが、早く一人前になりたいという思いと東京へのあこがれは、誰より強かったという。その夢をかなえるべく、17歳で上京。左官、製本屋、パチンコ店などの仕事を経験。21歳の時、結婚もした。
ところが45歳の時、人生が暗転する。バブル終焉とともに16年間つとめたパチンコ店をリストラされてしまったのだ。 「カミサンは自分で商売やって頑張ってたから、生活には困らなかったんだけど、女性に食べさせてもらってるって状況が、どうにも耐えられなくてね。それで家を出たんですよ」

ビッグイシュー卒業後:東京都内の大学で用務や清掃の仕事

「それでどうですか、新しい仕事は?」 「ビッグイシューに比べたらね、すごく暇なの(笑)」
▼白土さんの登場する「今月の人」全文はこちら
https://www.bigissue.jp/vendor/75/


石田誠さん (元・京橋駅前販売者)

225hanbaisya1

ビッグイシュー販売をするまで: 牧場→イスの製造会社

早くに家族と別れ児童養護施設で育った石田さん。 中学卒業後、牧場で働いた。牛の世話は思っていた以上にキツイ仕事だったが、5年間働き通して、イスを製造する会社に転職。そこでも10年間勤めた。もう30歳になり、会社の信用もでき、立派な大人になっているはずだったが、「そこで、つまずいたのが自分の分岐点だった」と石田さんは振り返る。

ビッグイシュー卒業後:スーパーマーケット勤務

現在、大阪府内のスーパーマーケットで商品補充の仕事に就いている。 「すごく緊張して面接に行ったら、『あなた、京橋駅で雑誌を販売していますよね』って言われてびっくり。きっと落とされるだろうなあと思っていたら、『いつもまじめにがんばっている姿を見ていますよ』と、採用してくださったんです」
▼石田さんの登場する「今月の人」はこちら
https://www.bigissue.jp/vendor/85/
https://www.bigissue.jp/vendor/225/ (*一部掲載)


故・石橋孝三さん (元・渋谷の東急プラザ前販売者)

50hanbaisya

ビッグイシュー販売をするまで:まち工場、警備会社、飯場・・・

広尾で5人兄姉の末っ子として生まれた。当時、広尾にはまだ都電が走っていて、やんちゃな子どもだった石橋さんは、都電の車庫に忍び込んでは遊んだ。成人して、大田区の町工場でゴムをプレスする仕事に20年携わった後は、警備会社や千葉の飯場などを転々としたが、仲間との折り合いが悪く、仕事を辞めて渋谷に戻ってきた。

ビッグイシュー卒業後:清掃会社

施設の支援を受けて、ビルの清掃管理を行う会社で、面接と掃き掃除のテストを受けた石橋さんは見事合格し、念願の仕事を手に。 「お客さんの言葉を今もしっかりと胸に焼きつけて、清掃中にすれ違うマンションの入居者には笑顔で、『おはようございます』『いってらっしゃいませ』と、気持ちのよい挨拶を欠かさないようにしています。知らん顔をして通りすぎる人もいれば、『いつもご苦労様』と温かい言葉をかけてくれる人もいます。中には菓子折をくれたり、田舎から送ってきた果物を届けてくれる人までいるんですよ」
▼石橋さんの登場する「今月の人」全文はこちら
https://www.bigissue.jp/vendor/50/


※掲載内容は取材当時のもののため、現在と異なる場合があります。

いかがでしたでしょうか。

「ホームレスの人の自立は応援したいけれど、1冊買ったところで何も変わらないのでは?」と思っているとしたら、それは当てはまりません。

1日10冊売れれば、悪天候の日に路上ではなく、ネットカフェに泊まることができます(これもひとつの路上脱出です)。20冊前後を売れば、簡易宿泊施設に毎日泊まれる余裕ができて、路上生活を脱出することができます。その後も1日30冊前後の売上げをキープして、毎日1000円ずつ貯金ができれば、1年ほどでアパートを借りられるようになるのです。
何より、あなたとの何気ないやり取りが、販売者にとって毎日を生きる励みになっています。

「そもそもビッグイシューってどんな雑誌なの?」

『ビッグイシュー日本版』の雑誌の内容を、ホームレス問題やホームレス支援情報が満載…と思っておられる方もいらっしゃるかもしれませんが、国内外の映画やアート、自然・環境・エコロジー、仕事・働き方、地域住民がつくりだす持続可能な経済活動など、多岐にわたるテーマを扱っています。

▼編集コンセプトはこちら
https://www.bigissue.jp/about/concept/
ちなみにビッグイシュー日本自体は小さな有限会社ですが、同じ志をもち活動する世界中の100誌以上のストリートペーパーが集まる国際ストリートペーパーネットワークに参加し、記事や情報を融通し合っています。そのため海外で話題になっている映画情報も、タイムリーにご案内できます。
https://www.bigissue.jp/about/network/

ビッグイシューは海外のセレブが表示を飾ることも多いのですが、無料またはチャリティ価格でご登場いただいています。
ビッグイシューの考え方に賛同いただいたり、本や映画などでのパブリシティのタイミングだったり、動機は様々です。

ぜひ一度、路上の販売者にお声掛け頂き「オススメの号はどれ?」と聞いてみてくださいね。

ビッグイシューを購入した人の声をピックアップ









ぜひお気軽にお声掛けください。
販売場所はこちらです。
  https://www.bigissue.jp/buy/

販売場所は近くにないけど、何かできることない?と思ってくださる方へ
ビッグイシューから皆様へお願いしたいことをまとめました。
 https://www.bigissue.jp/how_to_support/






過去記事を検索して読む


ビッグイシューについて

top_main

ビッグイシューは1991年ロンドンで生まれ、日本では2003年9月に創刊したストリートペーパーです。

ビッグイシューはホームレスの人々の「救済」ではなく、「仕事」を提供し自立を応援するビジネスです。1冊350円の雑誌を売ると半分以上の180円が彼らの収入となります。