2023年11月1日発売のビッグイシュー日本版466号の紹介です。
表紙は「美弥るりか」、特集は「スポーツを文化にする」です。

466_H1_SNS_yokonaga


リレーインタビュー 私の分岐点:シンガーソングライター Rihwaさん

北海道・札幌出身のシンガーソングライターで、2012 年にメジャーデビューしたRihwaさん。人生のターニングポイントは、中学卒業後、生まれ育った北海道から単身カナダに留学したことだといいます。
 それまで歌が得意と言われたことも、自分で思ったこともなかったというRihwaさんが、歌手を目指すきっかけとなった出来事とは?

2.466_モックアップ_目次

スペシャルインタビュー:美弥るりか

2003年に宝塚歌劇団に入団、男役スターとして独自の存在感を放ち、女役も含め幅広い役柄を演じた美弥るりかさん。退団後は、舞台やファッションなど多方面で活躍しています。コロナ禍を機に社会貢献活動にも取り組むその思いを聞きました。


3.466_モックアップ_スペシャルインタビュー

特集:スポーツを文化にする

今もなお、スポーツには「厳しい練習に耐えて、勝利を勝ち取る」という固定概念があります。その背景には、1 9 6 4 年の東京五輪の〝勝利至上主義〟があるのではないでしょうか?
多様な人とスポーツを楽しめる喜びと、社会にしなやかな力を生むスポーツの価値を今、見直すことが必要だと山口香さん(筑波大学教授/柔道家)は言います。
平尾剛さん(神戸親和大学教授/元ラグビー選手)は、根性一辺倒の「スポーツ1.0」と科学的データ依拠の「スポーツ2.0」をこえた「スポーツ3.0」の実現を考えます。
山口さんと平尾さんのお二人に話を聞きました。スポーツ観を変え、スポーツを文化にする時がやってきました。

5.466_モックアップ_特集

むかわ町穂別診療所の四季・秋

北海道の穂別に来てから、診療所や特別養護老人ホーム、あるいは自宅で、たくさんの人たちを見送るようになったという香山リカさん。「銀河鉄道の夜」にちなんでその名前が付けられた自治会館「富内銀河会館」、亡くなった男性の家族から届いたメロン……。「人生の終わりって悪いものではなさそう」と語る、秋の穂別診療所からエッセイが届きました。

4.466_モックアップ_穂別診療所

国際:アジア系ドラァグファミリー「ハウス・オブ・ライス」

カナダ・バンクーバーを拠点とするドラァグファミリー「ハウス・オブ・ライス」。パフォーマンスを通じて人種やジェンダーのあり方を問いかける、メンバーたちの声を聞きました。

6.466_モックアップ_国際


国内:一本一本の個性が見えてくる、植物園だから希少種も

森の案内人・三浦豊さんとの森歩き5回目は、大阪府交野市にある大阪最大級の植物園「大阪公立大学附属植物園」へ。
水中に生えるヌマスギ、コナラと柴の里山風景、カシノキの森……、植物園ならではの多様な植物たちの生きる知恵、生きる工夫に触れる一日となりました。


7.466_モックアップ_国内


ビッグイシュー日本版』466号

本誌の感想を送ってオンラインの「読みどころピックアップ」と本誌「マイオピニオン」をみんなで作ろう!

ビッグイシューオンラインで、本誌の読者アンケートの受付中!

・ビッグイシューオンラインの「読みどころピックアップ」に掲載

いただいた感想は、ビッグイシューオンラインの「読みどころピックアップ」で紹介させていただくことがあります。よろしければ記事に関連したオススメ書籍やイベント、動画もご紹介ください。

・本誌の「マイオピニオン」に掲載の場合は特典も

本誌の「マイオピニオン」に掲載された場合は、図書カード500円分と掲載誌をプレゼントします。

たくさんのご意見・ご感想をお寄せください。
読者アンケートはこちらから

最新号は、ぜひお近くの販売者からお求めください。 販売場所検索はこちらです。


『販売者応援3ヵ月通信販売』参加のお願い
応援通販サムネイル

3か月ごとの『ビッグイシュ―日本版』の通信販売です。収益は販売者が仕事として"雑誌の販売”を継続できる応援、販売者が尊厳をもって生きられるような事業の展開や応援に充てさせていただきます。販売者からの購入が難しい方は、ぜひご検討ください。
https://www.bigissue.jp/2022/09/24354/





過去記事を検索して読む


ビッグイシューについて

top_main

ビッグイシューは1991年ロンドンで生まれ、日本では2003年9月に創刊したストリートペーパーです。

ビッグイシューはホームレスの人々の「救済」ではなく、「仕事」を提供し自立を応援するビジネスです。1冊450円の雑誌を売ると半分以上の230円が彼らの収入となります。
(※2020年4月1日より、価格を改定いたしました)