“声を刷る”ワークショップで、心をひらく——super-KIKI さんのステンシルワークショップが持つ力

2025年4月、『ビッグイシュー日本版』500号の発売を記念し、アーティスト・super-KIKIさんとのコラボによるステンシルワークショップが東京で開催された。

このイベントのきっかけは、昨年銀座で開催されたSUPER-KIKI SHOPのワークショップに、東京事務所のスタッフが個人的に参加したこと。感銘を受けたそのスタッフがsuper-KIKIさんにビッグイシューとのコラボを打診したところ、快くご承諾いただき、今回の開催が実現した。

1時間ごとに6人ずつ、全4回がすべて満員となった今回のワークショップは、参加者が自ら持ち込んだTシャツやトートバッグなどに、ビッグイシューのロゴやsuper-KIKIさんによるデザインのステンシル型とカラフルなスプレーを使ってプリントを行うもの。

当日、参加者は思い思いのレイアウトで自由にステンシル。super-KIKIさんや参加者同士で「こうすると綺麗になりますが、滲んでも味になります」「(失敗しても)思い出になりますよ」といった声かけをしながら、それぞれ個人のスタイルや偶然性を尊重していた。事務所スタッフいわく「和気あいあい。めちゃくちゃポジティブな空間だった」という。

社会的なテーマに関心をもつ人が同じ空間に集まる場は、日常の中では多くない。だがこの日は、「FREE PALESTINE(パレスチナに自由を)」「A HAND UP,NOT A HAND OUT.(施しではなく、自立するチャンスを)」(今回オリジナルコラボデザイン)、「SISTERS NOT CISTERS(「女性同士の連帯は“シスジェンダー”だけじゃない」)「NO PRIDE in GENOCIDE(大虐殺にプライドは無い)」などのハッキリとした“声”を刷るワークショップだ。

そのおかげで初対面同士であっても、選んだステンシル型のメッセージをきっかけに自然に言葉を交わす様子が見られ、参加者からも「こういった場に参加する⽅たちとリアルにコミュニケーションを取れて、社会問題を考える⼈がいるということを⾝近に感じられたのがよかった」という声があがっていた。

イベントには、ビッグイシュー販売者も参加。参加者と会話を交わすことで、参加者には販売者自身がどのような人かを垣間見る機会、販売者にとっては、どんな方がビッグイシューを支えてくださっているかを感じる、得がたい機会となった。

「定期開催してほしいくらい良かった」の声

アンケートでは、参加者からも満足に満ちた声が集まった。

コラボイベント、すごく楽しかったです!super-KIKIさんきっかけでしたが、BIG ISSUEさんの他のイベントも、もしあればとても⾏ってみたいなと思いました!

素晴らしいタッグだと思い、参加せずにはいられない!と思いました。ぜひ定期開催してもらえたら嬉しいです。どちらの取り組みも応援しています!

とっても楽しかったです!⾃分がプリントしたことでさらに愛着が湧いていて、着るのが楽しみです。『これ⾃分で作ったんだ』なんて⾔いながらまたいろんな会話のきっかけになる気がしています。

想像していた以上に楽しいイベントでした!スタッフや販売者も含め、ビッグイシューのみなさんに会えて嬉しかったです。

なお、今回のワークショップをきっかけに、super-KIKIさんは2025年4月27日(日)に東京・南千住の玉姫公園で開催される音楽ライブや座談会、炊き出しなどが行われる屋外イベント「りんりんふぇす山谷 vol.12」にブース出展が決定。今回の参加者も「⼿で何かを作ってみるのは⼼の健康に良いですね」と話したワークショップを、ぜひご体験いただきたい。

イベント開催概要

りんりんふぇす山谷 vol.12
2025年4月27日(日)
開場 14:00/開演 14:30  ※終演19:30頃を予定

会場:山谷・玉姫公園(さんや・たまひめこうえん)
〒111-0022東京都台東区清川2-13-18

内容:音楽ライブ/1部・2部制
座談会/1部終了後に行います
その他/炊き出し(無料の軽食)、軽食の販売、その他物販

出演:
寺尾紗穂+新人Hソケリッサ!、坂口恭平、よしだよしこ

座談会:
テーマ:わたしが見た山谷
パネラー:寺尾紗穂、稲葉剛、油井和徳、吉水岳彦、ゲスト:多田裕美子、弓指寛治

主催:
りんりんふぇす山谷開催実行委員会

共催:
有限会社ビッグイシュー日本、認定NPO法人ビッグイシュー基金、一般社団法人つくろい東京ファンド、社会慈業委員会ひとさじの会、認定NPO法人山友会、山谷・地域ケア連携をすすめる会

●協力:
在日ベトナム仏教「随縁禅室」、立正佼成会台東教会、こほろぎ舎

●後援:
台東区

●チケット申込:
自由価格。チケットの予約は不要です。直接会場にお越しください。

●問合せメール:
singwithyourneighbors@gmail.com

詳細は下記ウェブサイトをご覧ください。
https://singwithyourneighbors2025.jimdofree.com/