-
公正・包摂
自閉症と音楽教育/高機能自閉症の息子3人を音楽家に導いた教師が語るエピソード
自閉症の子どもの多くは、自分の気持ちの表現が得意ではない。だが、音楽表現であれば、自閉症の子どもたちも楽しむことができる。楽器の演奏などに早い段階で興味を示す子どもが多いと示唆する研究もある*1。長年、音楽教 […] -
公正・包摂
うわわオバケと私に見える世界(高橋紗都)
私は小さい頃からザワザワしたところや人の多いところなどが苦手でした。私に入ってくるいろいろな刺激(音や匂い、周りの激しい動きや目に映るもの)が多すぎるとしんどいのです。なので、私には幼稚園やレストランや遊園地も刺激が多す […] -
公正・包摂
「気づかれない発達障害」が児童虐待につながる:杉山登志郎さんに聞く
自閉症児たちが見ている世界はどのようなものだろう。当事者たちが綴った本を読むと、その豊かな体験世界に驚かされ、同時にそこから接し方のヒントを得ることができる。そもそも自閉症とはどのような障害であるのか? また、新たにクロ […] -
公正・包摂
森口奈緒美さん「自閉症者の可能性を開くために。まず長所、得意なことを伸ばす」
幸せな生き方へ。まず長所、得意なことを伸ばす 自閉症者の可能性を開くために。森口奈緒美さんから社会へのメッセージ 自閉症は発達障害の一つだが、30〜40年前は母親の育て方にその原因を求める母親原因説が猛威をふるっていた。 […]