-
被災地から
分断され、追い詰められ、孤立化する福島のお母さんたち [被災地から]
2011年12月12日、都内で 「2011 東日本大震災を受けて 福島原発事故後の人権を考える」が 国際人権NGO「ヒューマンライツ・ナウ」によって開催された。福島県内の母親が置かれている厳しい状況と、人権侵害の現状が伝 […] -
被災地から
視覚障害者向けの「しゃべる線量計」を開発 [被災地から]
東京電力の福島第一原発事故に伴う放射性物質の拡散に悩む福島県で、測定した放射線量を音声で案内する線量計「しゃべる線量計」が開発された。 「しゃべる線量計」視覚障害者や高齢者も使える放射線測定器開発! 12月9日には、開発 […] -
被災地から
被災地福島の犬猫たち、飼い主と離れシェルターで越年へ [被災地から]
東京電力福島第一原発事故に伴い、被災したペットたちの〝受難〟が続いている。半径20キロ圏内の「警戒区域」で保護されたペットは、福島県と福島県獣医師会などによる福島県動物救護本部が県内2ヵ所にシェルターを設置し、一時預かり […]