-
ビッグイシューのご案内
表紙&特集は「読書バリアフリー」、スペシャルは「ビル・ナイ」/2024年9月15日発売の『ビッグイシュー日本版』487号
2024年9月15日発売のビッグイシュー日本版487号の紹介です。 表紙&特集は「読書バリアフリー」、スペシャルは「ビル・ナイ」です。 -
ビッグイシューのご案内
表紙は「キルスティン・ダンスト」、特集は「冬、春、夏をこえた奥能登から」/9月1日発売の『ビッグイシュー日本版』486号
2024年9月1日発売のビッグイシュー日本版486号の紹介です。 表紙は「キルスティン・ダンスト」、特集は「冬、春、夏をこえた奥能登から」です。 -
ビッグイシューのご案内
現実離れの核燃料サイクル、核兵器に転用可能なプルトニウムへの疑念
政府の原子力政策の検討の場である原子力小委員会が6月25日に開催された。私も22人いる委員の1人として参加した。テーマは原子力政策の現状と核燃料サイクルの確立に向けた取り組みだった。 -
ビッグイシューのご案内
表紙は「永瀬正敏」、特集は「あした美術館へ」/8月15日発売の『ビッグイシュー日本版』485号
2024年8月15日発売のビッグイシュー日本版485号の紹介です。 表紙は「永瀬正敏」、特集は「あした美術館へ」です。 -
ビッグイシューのご案内
表紙は「エミリア・クラーク」、特集は「日本の若者は人権マイノリティ」/2024年8月1日発売の『ビッグイシュー日本版』484号
2024年8月1日発売のビッグイシュー日本版484号の紹介です。 表紙は「エミリア・クラーク」、特集は「日本の若者は人権マイノリティ」です。 -
ビッグイシューのご案内
原発再稼働でも電気料金は安くならない。原発維持費は12年で約13兆円
電気料金が2024年6月使用分から値上がりした(請求は7月)。政府が物価高対策として昨年1月に導入した補助金が5月で終了したためだ。4月までは1kWhあたり3.5円、5月は1.8円の補助が付いていた。日本の世帯当たり平均 […] -
ビッグイシューのご案内
表紙は「ベネディクト・カンバーバッチ」、特集は「海洋生物国の小さな水族館」/『ビッグイシュー日本版』7月15日号(483号)
2024年7月15日発売のビッグイシュー日本版483号の紹介です。 表紙は「ベネディクト・カンバーバッチ」、特集は「海洋生物国の小さな水族館」です。 -
ビッグイシューのご案内
灘中生に「学生時代にやっておくべきこと」をギャンブル依存経験のあるビッグイシュー販売者が語る/兵庫県灘中学校出張講義レポート
有限会社ビッグイシュー日本では、企業や学校から依頼を受け、ホームレス問題や格差社会、ビッグイシューの活動への理解を深めるため、講義をさせていただくことがあります。 今回の行き先は、兵庫県神戸市にある灘中学校。公民科教諭の […] -
ビッグイシューのご案内
ALPS処理汚染水の海洋放出から9ヵ月。偉大で豊かな海は宝物。海がなければ人間は生きていけない
東京電力福島第一原発のALPS処理汚染水の海洋放出が2023年8月、福島県漁業協同組合連合会が反対する中で強行された。その中で、相馬郡新地町の漁民、小野春雄さん(72歳)は、今年3月の放出差し止め訴訟の原告となり、意見陳 […] -
ビッグイシューのご案内
京都大学ソーシャル・コミュニケーションデザイナー養成講座で、ビッグイシューが出張講義/京都大学経営管理大学院
有限会社ビッグイシュー日本やNPO法人ビッグイシュー基金では、ホームレス問題や貧困問題、ビッグイシューの活動への理解を深めるため、企業や学校から依頼を受け、講義をさせていただくことがあります。今回の行き先は、「京都大学ソ […] -
ビッグイシューのご案内
7月1日発売の『ビッグイシュー日本版』482号、表紙は「ジュリアン・ムーア」、特集は「“選挙”の季節に」
2024年7月1日発売のビッグイシュー日本版482号の紹介です。 表紙は「ジュリアン・ムーア」、特集は「“選挙”の季節に」です。 リレーインタビュー 私の分岐点:萩原智子さん 元水泳日本代表の萩原智子さん。2000年にシ […] -
ビッグイシューのご案内
福島第一原発、冷却汚染水は毎日80t。「ALPS処理水」以外からも漏れ出る放射性物質
東京電力福島第一原発では、今も溶融した核燃料(デブリ)に水をかけて冷やしている。この冷却水はデブリに直接触れるなどして放射性物質を高濃度に含んでいる。さらに建物には地下水が流れ込み、この汚染冷却水と混ざって汚染水の量を増 […] -
ビッグイシューのご案内
表紙&特集は「まちに座る」、スペシャル企画は「エイミー・ワインハウスが遺したもの」ー6月15日発売の『ビッグイシュー日本版』
2024年6月15日発売のビッグイシュー日本版481号の紹介です。 表紙&特集は「まちに座る」、スペシャルは「エイミー・ワインハウスが遺したもの」です。 -
ビッグイシューのご案内
原発前のめりの中長期計画、しかし世界の発電電力量に占める原発シェアは低下中
岸田文雄首相は2024年3月28日、「2024年度中を目途とするエネルギー基本計画改定に向けて、議論を集中的に行う」ことを表明した。「エネルギー基本計画」(エネ基)とは日本の中長期のエネルギー政策の基本的な方向を示すもの […] -
ビッグイシューのご案内
表紙は「田中泯」、特集は「あなたのそばの“植物パワー”」/6月1日発売『ビッグイシュー日本版』480号
2024年6月1日発売のビッグイシュー日本版480号の紹介です。 表紙は「田中泯」、特集は「あなたのそばの“植物パワー”」です。 リレーインタビュー 私の分岐点:女子プロサッカー選手 安藤 梢さん サッカー日本女子代表の […] -
ビッグイシューのご案内
映画『東京カウボーイ』井浦新インタビュー。5月15日発売の『ビッグイシュー日本版』479号、表紙は「井浦新」、特集は「『認知症』を更新する」
2024年5月15日発売のビッグイシュー日本版479号の紹介です。表紙は「井浦新」、特集は「『認知症』を更新する」です。 リレーインタビュー 私の分岐点:髙田春奈さん 公益社団法人日本女子プロサッカーリーグ(WEリーグ) […] -
ビッグイシューのご案内
5月1日発売『ビッグイシュー日本版』478号、表紙は「坂本龍一」、特集は『「はやぶさ2」。リュウグウの石は語る』
2024年5月1日発売のビッグイシュー日本版478号の紹介です。 表紙は「坂本龍一」、特集は『「はやぶさ2」。リュウグウの石は語る』です。 -
ビッグイシューのご案内
北海道、最終処分地には“不適地”-文献調査から概要調査へ進めたいNUMO
2020年11月から、北海道の寿都町と神恵内村で行われてきた文献調査の報告原案がNUMO(原子力発電環境整備機構)より公開された。原案は経済産業省の放射性廃棄物小委員会技術ワーキンググループ(WG)で審議されている。同案 […] -
ビッグイシューのご案内
4月15日発売の『ビッグイシュー日本版』477号、表紙は「ノラ・ジョーンズ」、特集は「ガザ76年」
2024年4月15日発売のビッグイシュー日本版477号の紹介です。 表紙は「ノラ・ジョーンズ」、特集は「ガザ76年」です。 -
ビッグイシューのご案内
最大の難関はデブリ取り出し、福島第一原発、廃炉作業はすでに10年遅れ
福島第一原発の爆発事故から13回目の3月11日がやってくる。第一原発の中では廃炉作業が思うように進んでいない。このところトラブルが続いている。2023年10月にはアルプス装置の中で作業員5人が被曝するという事故が起きたば […] -
ビッグイシューのご案内
4月1日発売の『ビッグイシュー日本版』476号、表紙は「ボブ・マーリー」、特集は「『ネガティブ・ケイパビリティ』を生きる」
2024年4月1日発売のビッグイシュー日本版476号の紹介です。 表紙は「ボブ・マーリー」、特集は「『ネガティブ・ケイパビリティ』を生きる」です。 -
ビッグイシューのご案内
人とギャンブル-<ギャンブル依存症からの生還 回復者12人の記録>より 帚木蓬生
世界で最も多いギャンブル依存症者、536万人(有病率4.8%/2014年発表)を抱える日本。これへの何の対策もないまま、2016年12月、国会は「IR推進法」を成立させました。ビッグイシュー日本版309号では、帚木蓬生さ […] -
ビッグイシューのご案内
高卒で就職後、リストラに遭いホームレスになった販売者が現役高校生に伝えたこと/大阪府立豊島高校出張講義レポート
認定NPO法人ビッグイシュー基金では、会社や学校などからのご依頼を受け、ホームレス問題やビッグイシューの活動への理解を深めるための講義をさせていただくことがあります。今回の行き先は、大阪府立豊島高等学校。認定NPO法人ビ […] -
ビッグイシューのご案内
3月15日発売の『ビッグイシュー日本版』475号、表紙は「ケイリー・スピーニー」、特集は「生きのびるデザイン」
2024年3月15日発売のビッグイシュー日本版475号の紹介です。 表紙は「ケイリー・スピーニー」、特集は「生きのびるデザイン」です。 -
ビッグイシューのご案内
能登半島地震、ずれた150kmの断層-志賀原発は電源3系統に異常発生
1月1日16時6分から始まった能登半島地震は、これまでに新潟地方まで含めて1400回を超える地震を記録し(1月16日8時58分現在)、今も余震が続いている。うち1月1日16時10分には震度7の巨大な地震が石川県志賀町で記 […] -
ビッグイシューのご案内
3月1日発売の『ビッグイシュー日本版』474号、表紙は「ノバク・ジョコビッチ」、特集は「ふくしまの13年」
2024年3月1日発売のビッグイシュー日本版474号の紹介です。 表紙は「ノバク・ジョコビッチ」、特集は「ふくしまの13年」です。 -
ビッグイシューのご案内
2月15日発売の『ビッグイシュー日本版』473号、表紙は「ボーイジーニアス」、特集は「生きもの道、生きものの巣」
2024年2月15日発売のビッグイシュー日本版473号の紹介です。 表紙は「ボーイジーニアス」、特集は「生きもの道、生きものの巣」です。 -
ビッグイシューのご案内
原発容量3倍を宣言した米英両国ー沈みつつある世界の原子力産業界が反撃開始か!?
2023年12月3日の朝刊で目に飛び込んできたのは、原発を3倍に増やすという記事だった。アラブ首長国連邦のドバイで開催されている気候変動枠組条約締約国会議(COP28)で米国と英国が呼びかけて、2050年までに世界の原発 […] -
ビッグイシューのご案内
2月1日発売の『ビッグイシュー日本版』472号、表紙は「サヘル・ローズ」、特集は「マンガで、社会の問題を読む」
2024年2月1日発売のビッグイシュー日本版472号の紹介です。 表紙は「サヘル・ローズ」、特集は「マンガで、社会の問題を読む」です。 -
ビッグイシューのご案内
ビッグイシュー誌販売者が企画・運営する「大阪ホームレスクリスマスパーティ」、3年ぶりに対面で開催しました
認定NPO法人ビッグイシュー基金大阪事務所では毎年、雑誌「ビッグイシュー日本版」の販売者を中心に「大阪ホームレスクリスマスパーティ実行委員会」を立ち上げ、クリスマスバーティを企画・運営しています。過去2年は新型コロナウイ […]