-
虐待・暴力
[インタビュー] 中原俊監督「これはDV?それとも愛?映画の中で探してもらいたい」
モンスターに出会ってしまった不幸な女の話にだけはしたくなかった。 男女の恋愛、性愛を撮り続けてきた中原俊監督は語る。 男女両方の視点から描かれた映画『DV ドメスティック・バイオレンス』。 夫の暴力、妻の復讐 男女両方の […] -
健康・衛生
人間の暴力性と可能性—「ドメスティック・バイオレンス(DV)」を描く映画たち
相手を思っての「愛」と勘違い、コンプレックスと背中合わせの歪んだ暴力、煩悩とともに生き右往左往する人間。人間の暴力性と可能性を問い直す映画たちのご紹介。 シャーリーズ・セロン主演『スタンド・アップ』(2005) スタンド […] -
ビッグイシューのご案内
一人で生きていくのって寂しくないですか?本当の愛って何ですか? [ホームレス人生相談]
(THE BIG ISSUE JAPAN 第57号より) 世界一あたたかい人生相談 (講談社文庫) posted with ヨメレバ ビッグイシュー販売者,枝元 なほみ 講談社 2011-06-15 Amazon 図書館 -
原発ウォッチ!
脱原発の声…鎌田慧さん、大江健三郎さん、内橋克人さん、澤地久枝さん、落合恵子さんら「さようなら原発5万人集会」 [原発ウォッチ!]
(2011年10月15日発売、THE BIG ISSUE JAPAN 第177号より) 9月19日の明治公園(東京)は老若男女で埋め尽くされた。鎌田慧さん、大江健三郎さん、内橋克人さん、澤地久枝さん、落合恵子さんらが呼び […] -
ジェンダー
「デートDV」とは何か?—暴力=愛情という理屈がデートDVを生む
DVというと夫婦だけの問題と考えられがちだが、結婚していない若いカップルの間でも「デートDV」と呼ばれる暴力行為が行われている。2002年に「アウェア」(aware)を設立し、加害者の男性が自分のDV行動に気 […] -
ビッグイシューのご案内
倒れた母の介護をしていますが、時々私がなんの為に生きているのかわからなくなります。[ホームレス人生相談]
(THE BIG ISSUE 58号より) 世界一あたたかい人生相談 (講談社文庫) posted with ヨメレバ ビッグイシュー販売者,枝元 なほみ 講談社 2011-06-15 Amazon 図書館 -
公正・包摂
森口奈緒美さん「自閉症者の可能性を開くために。まず長所、得意なことを伸ばす」
幸せな生き方へ。まず長所、得意なことを伸ばす 自閉症者の可能性を開くために。森口奈緒美さんから社会へのメッセージ 自閉症は発達障害の一つだが、30〜40年前は母親の育て方にその原因を求める母親原因説が猛威をふるっていた。 […] -
原発ウォッチ!
原発労働、2011年3〜7月まで1万6千人以上が従事 [原発ウォッチ!]
(2011年10月1日発売、THE BIG ISSUE JAPAN 第176号より) 東京電力が設置した「ふくいちライブカメラ」は24時間稼働していて、4基の原発に大事があれば見られるようにはなっている。事故現場で中では […] -
公正・包摂
「発達障害」も発達する——杉山登志郎著『発達障害の子どもたち』から
「発達障害」も発達する——杉山登志郎著『発達障害の子どもたち』から 世間に広がる「発達障害」についての誤解は多い。今号の特集では「発達障害」という日本語を使ったが、「発達障害」は英語では「developmental di […] -
ビッグイシューのご案内
浪費をやめたいと思いながらもやめられません。どうしたらやめられるでしょうか。[ホームレス人生相談]
(THE BIG ISSUE JAPAN 57号より) 世界一あたたかい人生相談 (講談社文庫) posted with ヨメレバ ビッグイシュー販売者,枝元 なほみ 講談社 2011-06-15 Amazon 図書館 -
原発ウォッチ!
福島原発事故から半年。まだまだ続く格闘 [原発ウォッチ!]
(2011年9月15日発売、THE BIG ISSUE JAPAN 第175号より) 時とともに記憶が薄れていくことは、人が生きる上での知恵ではあるが、記憶の中には薄れさせてはいけないものもある。10年前の9月11日の事 […] -
公正・包摂
LDは「違いを学ぶ」ことで、こえられる(2/2) [特集 発達障害は個性にできる]
<前編はこちら> ディスレクシアを克服して作家になった、ジョン・アーヴィング 例えば、あのアルバート・アインシュタインはLDだったといわれている。彼は幼いころ、言葉を覚えるのが遅くて、数学以外の成績はからっきし駄目だった […] -
貧困・ホームレス
「ビッグイシュー始めて、人見知りもなおった。今は人と話すのが何より楽しい」[販売者ストーリー]
アスファルトの照り返しが厳しい渋谷の路上で、佐々木善勝さん(35歳)の頭に巻かれた、いなせなタオルが通行人の目を引く。今年5月半ばに代々木で販売を始めたが、翌月、もっと売れそうな渋谷へと移動してきた。 平日は朝8時から夜 […] -
ビッグイシューのご案内
31歳の彼女から結婚しようとプレッシャーをかけられるのですが、決断できません。どうしたらいいでしょうか。[ホームレス人生相談]
(THE BIG ISSUE JAPAN 第56号より) 世界一あたたかい人生相談 (講談社文庫) posted with ヨメレバ ビッグイシュー販売者,枝元 なほみ 講談社 2011-06-15 Amazon 図 […] -
貧困・ホームレス
「大好きだったスロットよりも、ビッグイシューにハマってる」[販売者ストーリー]
若者文化の発信地としてにぎわい、ひっきりなしに人が行き交うJR中野駅。その北口のガード下に、田中光彦さん(37歳)は今年5月下旬から立っている。朝9時から夕方4時までの間に10冊前後が売れていく。本音をいえばもう少し部数 […] -
公正・包摂
LDは「違いを学ぶ」ことで、こえられる(1/2) [特集 発達障害は個性にできる]
LDは「違いを学ぶ」ことで、こえられる。「Learning Disabilities」から「Learning Differences」へ 自身もLD・ADHD的な傾向があるという上野一彦さん(東京学芸大学教授)は、 40 […] -
アート・文化
[インタビュー] 人材育成コンサルタント・辛淑玉さんに学ぶ「怒りの方法」
怒りは希望にも絶望にもなる、自分らしく怒り生きる力を身につける 人間にとって「怒り」とは何か? なぜ、怒ることが必要なのか? 辛口のコメントでも有名な辛淑玉さん(人材育成コンサルタント)が、 社会に対して怒ることの意味 […] -
原発ウォッチ!
核の平和利用という考えがやっと変わった [原発ウォッチ!]
(2011年9月1日発売、THE BIG ISSUE JAPAN 第174号より) 当たり前と考えていることがまったく通用しないことがある。アメリカでは、人間は神様が土からつくったのだと教える学校があるという。しかもそう […] -
食・農
[レシピ] 枝元なほみさんの「照葉樹林ごはん」、朝・昼・夜 (2/2)
<前編(朝ご飯「冷や汁」)はこちら> マグロ納豆うどん 2人分 【 材 料 】 納豆 大1パック(100g) マグロ刺身 80g しょうゆ、わさび 各少々 うどん 2食分 卵黄 2個分 めんつゆ(つけつゆの濃 […] -
ビッグイシューのご案内
働きはじめて8年が経ち、このまま仕事を続けるべきか悩んでいます。[ホームレス人生相談]
働きはじめて8年が経ち、このまま仕事を続けるべきか悩んでいます。 (THE BIG ISSUE JAPAN 第55号より) 世界一あたたかい人生相談 (講談社文庫) posted with ヨメレバ ビッグイシュー販売者 […] -
食・農
[レシピ] 枝元なほみさんの「照葉樹林ごはん」、朝・昼・夜 (1/2)
枝元なほみさんの「照葉樹林ごはん」、朝・昼・夜 日本の文化の基層で、日本人のおいしさの元にある照葉樹林文化。 枝元なほみさんに、「照葉樹林ごはん」朝・昼・夜のメニューを提案してもらいました。 なつかしく、あきない、心が安 […] -
原発ウォッチ!
牛肉から基準を超える放射能が検出、犯人は稲わら [原発ウォッチ!]
(2011年8月15日発売、THE BIG ISSUE JAPAN 第173号より) 牛はかわいそうである。BSE(牛海綿状脳症)で嫌われ、その次には口蹄疫で騒がれ、いま放射能汚染で排斥されている。牛には何の責任もない。 […] -
教育
福井県小浜市、料理を手段に人間教育「キッズ・キッチン」
料理を手段に人間教育「キッズ・キッチン」。かまどのごはん、味噌汁、そして魚料理 御食国(みけつくに)として知られている福井県の小浜市では、就学前の幼児が本物の包丁を使って魚をさばいている?! 子供対象とはいえ、本格的なこ […] -
食・農
食環境ジャーナリストの金丸弘美さんが警告する、日本のフードクライシスとその処方箋
世界の厄介者?日本はフードマイレージNO・1(ナンバーワン)———食糧輸入、食事の環境負荷、いずれも世界一 低い食糧自給率に安心できない食材、不健康な食習慣……。 今や、日本は「食不安大国」さながら。 食環境ジャーナリス […] -
原発ウォッチ!
電力消費をめぐる夏の陣 [原発ウォッチ!]
(2011年8月1日発売、THE BIG ISSUE JAPAN 172号より) 気温が30度を超える日が続いている。オゾン層がいっそう薄くなったのか、陽光が突き刺さるようだ。長期予報では平年並みらしいがとても信じる気に […] -
食・農
義務化する食事ー20代若者男女55人の「きのう食べたご飯」
「きのう食べたごはん」を検証。20代若者男女55人に聞いた 「食事は、生活の活力源」。わかってはいるけれど、ついつい忙しい仕事に追われ、作るのが面倒で、手を抜いてしまうのが日々の食事。ひとり暮らしの身なら、なおさら。まと […] -
ビッグイシューのご案内
実家の母に悩んでいます [ホームレス人生相談]
こんな母にどんな言葉をかければいいのでしょう? Q:実家の母に悩んでいます。些細なことで父を罵り、隣近所の人に対する陰口もひどい。で、毎日のように私に電話してきて、泣いたり、怒ったり。最近、体調が悪くて体が動きづらいのか […] -
原発ウォッチ!
梅雨時の心配ごと [原発ウォッチ!]
(2011年7月15日発売、THE BIG ISSUE JAPAN 171号より) 巷に雨の降るごとく、わが心にも涙ふる……。能天気な自分も年に一度くらいは、長雨に映る紫陽花をぼんやり見ながらアンニュイな気分になれる季節 […] -
アート・文化
国によって違う「怒り」のジェスチャーと表現—怒りの地域・性別比較
世界各国の怒り、男女の怒り——怒りの地域・性別比較 怒りを言葉にする前に、人は身振りや態度でそれを表す。 その国で使われる怒りのジェスチャーを知らないと大変なことに…。 国によって違う怒りのジェスチャーと表現 日本では、 […] -
アート・文化
中島義道氏インタビュー「怒れる身体に自己改造し、豊かな感受性を取り戻そう」(2/2)
<前編を読む> 怒りを受けとめ、相手を引き止めておく技術 自分の怒りを表出すること以上に、相手の怒りを受け止めることも重要だ。これまでに中島さんが習得した最高の技術は「相手を引き止めておく技術」。言い換えれば、相手に自分 […]