ホームレスサッカーチーム「野武士ジャパン」のメンバーだった入沢さん(35歳)。現在は、食品の仕分けの会社に勤めながら、2か月に一度の頻度で野武士ジャパンの活動に参加。今回のダイバーシティカップには誘導のボランティアとして参加予定。路上生活を抜け出し、今なお、野武士ジャパンを裏方としてサポートする理由を聞きました。
(聞き手:ビッグイシュー基金 長谷川知広)
ちょっとだけと、何か恩返しを
‐今回のダイバーシティカップはボランティアとして参加すると連絡をもらい嬉しく思っていたのですが、どういった想いから参加しようと思ったのでしょうか?
自分は、ホームレス状態になってビッグイシューの販売を124号のジョニーデップ(2009年8月1日号)からミッフィーの号まで(2013年9月1日号)までしていたんです。
元々、人と話すのがあまり得意でなく、販売もなかなか順調ではなく、自由ヶ丘、西荻窪、本郷三丁目、目黒などを販売場所も転々とし、正直スタッフの人たちにもかなり迷惑をかけていました。。
ただ、年齢も若い方だったんで、ビッグイシューのスタッフの人たちが、自分のこれからを考えた時に、ビッグイシュー以外の選択肢について考えたほうが良いのではとアドバイスをもらって、いろんな方の力を借りながらですけど、新しい仕事に就くことにできました。
まだ正社員にはなれていないんですけど、仕事内容が食品の仕分けで、黙々とした作業なんで、自分の性格にあった仕事につけたのかなと思っています。
でも、仕事をしていると1人での作業がどうしても多いので、人と話したくなる時がある。それで、今は、野武士ジャパンやビッグイシュー基金のイベントなどでボランティアとして関わっています。知っている人たちと話すのも楽しいですし、これまでいろんな人にお世話になったので、少しくらい恩返しできたらなんて思って。
今回のダイバーシティカップには、プレーヤーとして参加したい思いもあったのですが、ここのところ運動不足で体重も増えてしまったので、今回はボランティアで参加しようかなと。プレーはもう少し痩せてからですね。笑
蛤浜にもう一度行きたい
‐野武士ジャパンの練習に参加していて、一番の思い出はなんですか?
直接、野武士ジャパンの練習というわけではないんですけど、野武士ジャパンのメンバーやビッグイシューのスタッフの人たちで、東日本大震災の後に宮城県の蛤浜(はまぐりはま)に行ってボランティアしたことですかね。
仙台の駅から少し離れただけで、景色が見たことのないような状況になっていた。そんな状況で自分に何ができるのかと思ったんですけど、瓦礫の撤去をしたり、そこの集落の子どもたちと漁に使うカゴをゴールに見立てて、ボールを蹴ってサッカーをしたんです、ちょっとでも楽しい時間をつくれたのかななんて…。
でも、ボールが海辺のほうに転がっていくと子どもたちが津波の事を思い出すのか取りにいけなかったんですよね。彼らのその時の顔や帰り際に泣いた表情が忘れられないですね。
(蛤浜で子どもとサッカー)
今も、TVやインターネットで石巻の様子をチェックしていて、蛤浜にカフェができたりしたようで、みんなぼくのことは覚えていないかもしれないけど、今度はお金を貯めてもう一度行きたいなぁと思っています。
現地で子どもたちから、「まんじゅう一号」って変わったあだ名をつけてもらって変わったので憶えていてくれるかな…。
今回の大会には福島からもチームが参加すると聞いています。震災から4年と、月日は経ちましたが、彼らの失ったものや生活の変化は、ぼくには想像もつかないくらい大きいと思うんです。
だから、こうした大会をきっかけに一緒に短い時間でも楽しく過ごせたらと思っています。
大会で一勝してほしい
‐大会に参加する野武士ジャパンのメンバーへのメッセージはありますか?
そうですね。僕はホームレスワールドカップパリ大会(2011年)の選考大会の頃に毎回練習に参加していたんですけど、その後、生活の変化があって練習に参加できなくなってしまったんです。でも、久しぶりに練習に参加すると、古くからやっているメンバーはとても上手になっていると感じるんです。だから、今回の大会で一勝して欲しいですね。
それと、野武士ジャパンのメンバーだった人で連絡がとれなくなってしまった人もいるんで…彼らに連絡する術がないんですけど、また会って一緒にボール蹴れたら、そんな風に思っています。