-
ビッグイシューのご案内
「使われる命」ではなく「自分の命を使ってやりたいことを」。販売者が清水谷高校で語ったメッセージ
有限会社ビッグイシュー日本やNPO法人ビッグイシュー基金では、教育機関や各種団体などに出張して講義をさせていただくことがあります。今回の行き先は大阪府立清水谷高校。SDGsの学習の一環として日本の貧困・格差社 […] -
ビッグイシューのご案内
10月15日発売の『ビッグイシュー日本版』417号、表紙は「デヴィッド・ボウイ」、特集は「土と微生物と」
2021年10月15日発売のビッグイシュー日本版417号の紹介です。 表紙は「デヴィッド・ボウイ」、特集は「土と微生物と」です。 -
ビッグイシューのご案内
コロナ禍で試行した支援のかたち―給付金・ワクチン接種支援について
2020年、新型コロナウイルスと緊急事態宣言による経済的な影響への対策として、一人につき10万円の特別定額給付金が給付された。給付世帯の99.4%に支給されたが、そもそも「住民基本台帳に記録がない」人は案内が […] -
ビッグイシューのご案内
ホームレス当事者から見たビッグイシューの活動の意味
2003年から「有限会社ビッグイシュー日本」は路上での雑誌販売の仕事をつくり、2007年からは「NPO法人ビッグイシュー基金」が、住まいや健康面などでホームレス当事者を支える活動を行っている。 当事者にとっては、それらの […] -
ビッグイシューのご案内
10月1日発売の『ビッグイシュー日本版』、表紙は「ダニエル・クレイグ」、特集は「貧困緊急事態──コロナ禍の1年半に」
2021年10月1日発売のビッグイシュー日本版416号の紹介です。 表紙は「ダニエル・クレイグ」、特集は「貧困緊急事態──コロナ禍の1年半に」です。 -
ビッグイシューのご案内
日本の「ホームレス問題」、これまでとこれから/「ビッグイシュー日本版」創刊18周年記念配信に雨宮処凛氏・稲葉剛が登壇
2021年9月11日、ビッグイシュー日本は18周年、NPO法人ビッグイシュー基金は14周年を迎えた。コロナ禍という厳しい社会情勢を踏まえ、「あらためて語る ホームレス問題」と題したオンラインイベントの様子を報告する。 -
ビッグイシューのご案内
第6次エネ基、原発依存のまま。原発再稼働と運転期間60年への延長が前提
第6次エネルギー基本計画(エネ基)の素案が公開された。これはエネルギー政策基本法(2002年)に基づき、日本のエネルギー需給に関する基本的な計画を定めるものだ。およそ3年ごとに見直しが行なわれ、今回は6回目の改訂となる […] -
ビッグイシューのご案内
9月15日発売の『ビッグイシュー日本版』、表紙は「美波」、特集は「やぁ 独学」
2021年9月15日発売のビッグイシュー日本版415号の紹介です。 表紙は「美波」、特集は「やぁ 独学」です。 -
ビッグイシューのご案内
『ビッグイシュー日本版』創刊18周年、「ビッグイシュー基金」は設立14周年
9月11日、雑誌『ビッグイシュー日本版』は創刊18周年を、「ビッグイシュー基金」は設立14周年を迎えることができました。お客様やボランティアの方々からいただいた温かい祝福メッセージの数々を、仕入れに来た販売者 […] -
ビッグイシューのご案内
困窮者が相談したその日のうちに、個室入居を支援-永井悠大さん(認定NPO法人Homedoor)
生活に困窮し、いったん路上に出てしまうと、住所のない人が次の住まいや仕事を得るハードルはとても上がってしまう。また、生活保護は申請から決定まで2週間〜1ヶ月ほどかかるため、困窮者の中にはその間に生活費が底をついてしまう人 […] -
ビッグイシューのご案内
1万件以上の「電話相談」から見える困窮者の現状と生活保護制度のいま(弁護士・小久保哲郎さん)
コロナ禍により、これまでになく広い範囲の人が生活困窮に陥っていることは、誰の想像にも明らかだ。しかし困窮者の増加ぶりと比べると、生活保護の利用者は増えていない。その理由について、1万件以上の電話相談で見えた傾 […] -
ビッグイシューのご案内
報道されなくても「ホームレス襲撃」は起こっている/桃山学院高校へ出張講義
ビッグイシュー基金・ビッグイシュー日本では、教育機関や各種団体などに出張して講義をさせていただくことがあります。今回はスタディツアーなどの事業を手掛けるリディラバさんからのお声がけでご縁をいただき、大阪市の桃 […] -
ビッグイシューのご案内
9月1日発売の414号、表紙は「ベネディクト・カンバーバッチ」、特集は「“居どころ”つくって元気に暮らす」
2021年9月1日発売のビッグイシュー日本版414号の紹介です。 表紙は「ベネディクト・カンバーバッチ」、特集は「“居どころ”つくって元気に暮らす」です。 -
ビッグイシューのご案内
困窮者にはまず住まいの確保を。「おうちプロジェクト」とは
大阪の市民団体「釜ヶ崎講座」(大阪)は2021年8月7日、シンポジウム〈コロナ禍の中での生活困窮者への支援活動をめぐって〉を開催。 このレポートでは、シンポジウムで行われた事例発表から、「認定NPO法人ビッグイシュー基金 […] -
ビッグイシューのご案内
大阪の支援団体が連携し困窮者支援がレベル&スピードアップ/小林大悟さん(NPO法人釜ヶ崎支援機構)
度重なる緊急事態宣言やまん延防止等重点措置にもかかわらず、新型コロナウイルスの感染は拡大。並行して、雇止めや廃業などが相次ぎ、いわゆる「ふつうにコツコツ働いてきた人」も生活困窮者に陥ってしまいかねない。行政も […] -
ビッグイシューのご案内
「コロナ禍で変わるデジタル×困窮者支援」BIG ISSUE LIVE #6
生活困窮者は、周囲に相談できず孤立を深めることが多い。かつては大規模な炊き出しや相談会を開催して生活困窮者と繋がることが多かった。しかし、コロナ禍においては、そうした活動も限定的にならざるをえない。いま、どのような人たち […] -
ビッグイシューのご案内
被災建物の解体事業、多額の脱税容疑 下請け企業からの謝礼金や接待が常態化
鹿島建設の元営業部長が8300万円もの多額の脱税容疑で仙台地検から起訴されたと、6月29、30日に複数のメディアが報道した。それらを総合すると、東北営業支店の元部長は福島県富岡町で被災建物の解体事業を請け負う共同企業体 […] -
ビッグイシューのご案内
8月15日発売の413号、表紙は「ベン・ウィショー」、特集は「生物と第6の『大絶滅』」
2021年8月15日発売のビッグイシュー日本版413号の紹介です。 表紙は「ベン・ウィショー」、特集は「生物と第6の『大絶滅』」です。 -
ビッグイシューのご案内
「ビッグイシュー初めて買った」Tweetまとめ
「ビッグイシュー、少し気になってるけど…買ったことはない」 という方のために、ビッグイシューを初めて購入した方のツイートをピックアップしてみました。 -
ビッグイシューのご案内
国立大出身、IT企業で管理職経験のあるビッグイシュー販売者が講演。高校生たちに伝えたいこととは
有限会社ビッグイシュー日本やNPO法人ビッグイシュー基金では、教育機関や各種団体などに出張して講義をさせていただくことがあります。今回の行先は大阪府立生野高校。SDGsの「貧困」を学ぶ選択制の講演会の講師とし […] -
ビッグイシューのご案内
販売者が自分の過去を「講談」で表現/BIG ISSUE LIVE #5「ビッグイシュー講談会+」
ビッグイシューでは、講談師・四代目 玉田玉秀斎(たまだ ぎょくしゅうさい)さんによる公演「ビッグイシュー講談会」を毎月開催している。2019年1月から始まったこの公演シリーズでは、ビッグイシュー創刊から今に至 […] -
ビッグイシューのご案内
8月1日発売の412号、表紙「だるまちゃんとかみなりちゃん」、特集「見えない世界と『ソーシャル・ビュー』」
2021年8月1日発売のビッグイシュー日本版412号の紹介です。 表紙「だるまちゃんとかみなりちゃん」、特集「見えない世界と『ソーシャル・ビュー』」です。 -
ビッグイシューのご案内
困窮者がオリンピックで宿泊所を出される事態に、支援団体が東京都に2度の要請/【緊急配信】BIG ISSUE LIVE「オリンピック期間に、誰も取り残さないために」
オンラインイベント<【緊急配信】BIG ISSUE LIVE「オリンピック期間に、誰も取り残さないために」>に、武石晶子さん(世界の医療団日本 プロジェクト・コーディネーター)、稲葉剛(一般社団法人つくろい東 […] -
ビッグイシューのご案内
放射性物質含む土壌、全国へ拡散か?!公共事業での“再生利用”を目指す環境省
環境省が5月23日に開催した「福島、その先の環境へ。」と題する初の対話フォーラムを、筆者はオンラインで視聴した。1000人を超える参加申し込みがあったという。「除染で発生した除去土壌の再生利用や県外最終処分」を進めていく […] -
ビッグイシューのご案内
路上販売以外の「小商い」。定期購読の発送業務を販売者が行っています
5回目の緊急事態宣言。引き続きリモートワークや外出自粛が続き、路上での雑誌販売は厳しい状況が続きます。そんななか、ビッグイシュー日本は販売者とできることを日々模索しています。 -
ビッグイシューのご案内
7月15日発売の411号、表紙は「オーランド・ブルーム」、特集は「究極の自由メディア『ZINE』」
2021年7月15日発売のビッグイシュー日本版411号の紹介です。 表紙は「オーランド・ブルーム」、特集は「究極の自由メディア『ZINE』」です。 -
ビッグイシューのご案内
震災から10年。被災前にあった暮らしの記憶 語り部たちが伝え続ける3・11
東日本大震災と福島第一原発事故から10年の今、福島県内もコロナ禍で、県内外から被災地を訪れる人が激減している。被災の記憶と体験を伝え続ける「語り部」3人の思いを聞いた。 「小太郎キツネ」に幸せを託す目黒とみ子さん(みや […] -
ビッグイシューのご案内
7月1日発売の『ビッグイシュー日本版』410号、表紙&特集は「夏の在宅自炊指南」、スペシャルは「キャリー・マリガン」
2021年7月1日発売のビッグイシュー日本版410号の紹介です。 表紙&特集は「夏の在宅自炊指南」、スペシャルは「キャリー・マリガン」です。 -
ビッグイシューのご案内
真面目な働き者でも“ホームレス”になる社会について考える/神戸学院大学でビッグイシューが出張講義
ビッグイシュー基金・ビッグイシュー日本では、教育機関や各種団体などに出張して講義をさせていただくことがあります。今回は神戸学院大学現代社会学部の「社会貢献実習」での授業。講義室に集まった36名の学生の皆さんに […] -
ビッグイシューのご案内
福島汚染水、安価だから海洋放出とは!年1400億円超の“風評被害対策”予算も計上
政府は4月13日に福島第一原発で溜まっている汚染水を海洋放出することを閣議決定した。これに先立ち6日には福島県知事ならびに全国漁業協同組合連合会の代表と話し合ったが、海洋放出への合意は得られなかった。特に、漁業者団体の […]