-
イベントレポート
ビッグイシュー販売者を足元から支える“KEEN”。社員の1割が参加してフィッティング会をする意義とは?
さまざまなモノが格安で手に入る現代。生活が困窮した人にも選択肢が複数あるのはよいことですが、格安なぶん、耐久性に欠けるモノが多いのが現実…。ビッグイシューの販売者も、かつては1,000円前後で買える靴を購入しては、1か月 […] -
イベントレポート
困窮者に必要なのは仕事や住まいだけではない/ビッグイシューくまもとチーム主催「貧困をなくす活動のこれまでとこれから〜全国と熊本の現場から〜」より
ビッグイシュー日本の事務所は大阪と東京にあるが、それ以外の地域で『ビッグイシュー日本版』の路上販売をするならば、販売者だけがいればいいというものではない。販売者に雑誌を卸し、継続的に支援をする存在が不可欠なのだ。それを担 […] -
イベントレポート
「貧困に陥る層が多様化・拡大している」/ビッグイシュー基金・稲葉剛(ビッグイシューくまもとチームのイベントより)
2022年10月、熊本のビッグイシュー販売者を支える市民団体、ビッグイシューくまもとチームの主催で、「貧困をなくす活動のこれまでとこれから〜全国と熊本の現場から〜」が開催された。第一部の講師は認定NPO法人ビッグイシュー […] -
イベントレポート
ビッグイシュー、社会的企業としての19年を振り返る-中間支援団体向けソーシャルビジネス研究会に登壇
2022年10月、一般財団法人 中部圏地域創造ファンドが組織する「ソーシャルビジネス研究会」(座長:鵜飼宏成さん)がオンラインで開催されました。行政と民間団体のつなぎ役として期待される中間支援団体が多数参加し […] -
イベントレポート
父親の病気、職場の人間関係、リーマンショック、東日本大震災…Tさんがホームレスになってしまった理由
ビッグイシューでは、ホームレス問題や活動の理解を深めるため、教育機関や企業などで講義をさせていただくことがあります。今回の講義はある一部上場企業でSDGsを担当する部署の社員さんたち。研修プログラム「道端留学」の一環で、 […] -
イベントレポート
一部上場企業のSDGs担当社員がビッグイシューを販売してみたら/ビッグイシュ―の研修プログラム「道端留学」レポート
ホームレス問題や活動の理解を深めるため、ビッグイシューでは路上で雑誌を販売する体験と販売者の講義がセットになった研修プログラム「道端留学」を、学生や社会人向けに提供しています。今回「道端留学」を体験したのは、ある一部上場 […] -
イベントレポート
心ない揶揄に多数の“いいね”がつくようなネットの世界で、活動を正しく伝えるにはー?「ソーシャル×ライティング」の教室開催レポート
不当な扱いを受けている当事者が少数派だとか、一見しただけではわかりにいなどの問題は、多数派に届きづらい・理解や共感をされづらいゆえに解決が難しくなりがちだ。問題の背景に触れないインフルエンサーから揶揄されたり、その揶揄に […] -
イベントレポート
「金銭的、精神的、体力的余裕がないまま路上に立つ」を想像できる?- ソウ・エクスペリエンス株式会社の“道端留学”体験レポート
ホームレス問題や活動の理解を深めるため、ビッグイシューでは路上でビッグイシューを販売する体験と、ビッグイシューのスタッフと販売者の講義がセットになった研修プログラム「道端留学」を学生や社会人向けに提供しています。今回「道 […] -
イベントレポート
ホームレス問題は、社会のどこが包摂的でないかを教えてくれる/オンライン・スタディツアーにビッグイシューと販売者が登壇
ビッグイシュー日本では、企業の研修などで、ホームレス問題や取り組みへの理解を深める講義をさせていただくことがあります。今回はマルイグループユニオン(※1)と株式会社Ridilover(以下リディラバ ※2)の企画による、 […] -
イベントレポート
「“生活保護受ければ?”と考えていた」青山学院大学の学生がビッグイシューの講義で「ホームレス問題」の背景を探求
ビッグイシュー日本では、ホームレス問題や活動の理解を深めるため、高校や大学などで講義をさせていただくことがあります。 今回の行き先は青山学院大学。講演会を企画してくださったのは、2022年4月に設置されたシビッ […] -
イベントレポート
日本に逃れてきた外国人たちの苦境-就労できず空腹、病院にもかかれない/BIG ISSUE LIVE #15「困窮する外国人の支援現場から」
ウクライナ危機を受け、複数の自治体ではウクライナからの避難民を受け入れ、住居や就労のサポートをする体制があると発表しました。一方で、ウクライナ以外の国から日本へ逃れてきた外国人たちはこれまでずっと非常に厳しい状況に置かれ […] -
イベントレポート
「灘中生が視野を広めるためにすべきこととは何ですか?」/ビッグイシュー販売者に灘中学の3年生が質問
ビッグイシュー日本では、学校や各種団体などに出張して、ホームレス問題や取り組みへの理解を深める講義をさせていただくことがあります。今回は兵庫県神戸市にある灘中学校へ。担当教諭の片田先生より、有限会社ビッグイシュー日本スタ […] -
イベントレポート
共感を呼ぶ伝え方とは?NPO広報担当者のための「ソーシャル×ライティング」入門 イベントレポート
「自分たちの活動が思うように広まらない」、「日々自己流で広報していて、相談相手がいない」・・・NPO界隈にはそんな “ニッチではあるが、切実なニーズ”があります。2022年6月22日、そのニーズに応えるべく“NPO広報担 […] -
イベントレポート
ブロックチェーン技術で社会課題を解決する、まったく新しい未来とは―BIG ISSUE LIVE #14
ブロックチェーン技術と社会課題-異色の組み合わせのように見えるものでも、アイデア次第でおもしろく、また大きな効果を生む取り組みになりえる。 -
イベントレポート
「本当に自己責任?」ビッグイシュー販売者の体験談から早稲田大学の学生は何を受け止めたか
ビッグイシューでは、ホームレス問題や活動の理解を深めるため、高校や大学などで講義をさせていただくことがあります。今回の行先は早稲田大学の平和学Iの授業。講義を企画してくださったのは、社会科学総合学術院の堀芳枝 […] -
イベントレポート
社会課題をテクノロジーで解決するWeb3.0入門―BIG ISSUE LIVE #13 イケダハヤトが語る「社会課題×Web3.0」
ブロックチェーンを使った新たなテクノロジーによって、「中央集権型」ではなく「分散型」を加速させる仕組みが生まれた。それは、私たちを取り巻くインターネット環境を飛躍的に変化させると言われている。 今回のBIG ISSUE […] -
イベントレポート
AR三兄弟・川田十夢さんに『社会問題を解決するためのテクノロジー』について聞く/BIG ISSUE LIVE
AIなどのテクノロジーが発達していくと、人間社会にどのように影響があるのだろうか。 2022年2月28日に開催されたオンラインイベント「BIG ISSUE LIVE」では、プログラマー・開発者であり、開発ユニット「AR三 […] -
イベントレポート
住まいの問題に取り組む国際NGOハビタット・ジャパン、日本では入居支援だけでなく「片付け支援」も/BIG ISSUE LIVEより
ビッグイシュ―が「住まいの問題」をテーマにしたトークイベントをすると聞くと、貧困が原因で住まいを失ってしまった人たちへの支援を想像するかもしれない。しかし貧困だけでなく、高齢者、障害者・病気がある人なども住まいを確保する […] -
イベントレポート
「見たことがないのではなく、見ようとしてこなかった」和光高等学校の生徒が路上でビッグイシューを販売する「道端留学」に挑戦
ホームレス問題や活動の理解を深めるため、ビッグイシューでは路上でビッグイシューを販売する体験と、ビッグイシューのスタッフと販売者の講義がセットになった研修プログラム「道端留学」を学生や社会人向けに提供していま […] -
イベントレポート
貧困を生み出さない社会は、誰にとっても優しい/「フェアトレードの学校」にビッグイシュー佐野未来が登壇
「フェアトレード」は貧困問題と環境問題をビジネスの仕組みで解決しようという活動です。「労働に対して、公平で適正な賃金を支払う」ことは、フェアトレードの大きな目的である「みんなが幸せに暮らす」ための手段。途上国 […] -
イベントレポート
小学生の「キャリア教育」の時間に、ビッグイシュー販売者が仕事観を語るー大阪市立加美北小学校へ出張講義
ビッグイシューではホームレス問題や活動の理解を深めるため、学校や各種団体に出向いて講義をさせていただくことがあります。今回の訪問先は、大阪市立加美北小学校。6年生のキャリア教育の時間に、ビッグイシュー日本のス […] -
イベントレポート
ペットと暮らす困窮者の支援を考える/ BIG ISSUE LIVE特別企画『ボブについて語ろう』
コロナ禍の影響で、ペットを飼っていた人が生活に困窮し住まいを失い、行き場をなくすケースが増えている。生活が危機に直面した時、愛するペットとの暮らしをあきらめなければならないのだろうか?作家・活動家で愛猫家の雨 […] -
イベントレポート
税理士の集まるオンライン新年会で、ビッグイシューが販売者と共に講義
ビッグイシュー日本では、ホームレス問題や活動の理解を深めるため、教育機関だけでなく市民団体などに対しても講義をさせていただくことがあります。今回は、1月に開催された税理士の任意団体「大阪税経新人会」のオンライン新年会に […] -
イベントレポート
「家を失う前にSOSを」コロナ禍3年目の炊き出し現場から/TENOHASI 事務局長 清野賢司さんに聞く
長引く「コロナ禍」とそれに伴う経済の停滞で、困窮する人が減少する兆しが見えません。東京の炊き出し現場では、毎回400人を超える人が列を作っており、年代・性別を問わず人数が増え続けています。 -
イベントレポート
NPOの広報を応援!「ソーシャル×ライティング」の教室@Zoom開催レポート
NPOの広報担当者や「書くことで、社会の役に立ちたい」と考える人は、参考になる書籍やセミナーも少ないため、ひとりで悶々としがちです。そのような「書くことで人の役に立ちたい人」を応援するため、2022年2月3日 […] -
イベントレポート
サッカーやフットサルが持つ「人を繋ぐ力」とは?/大阪大学に出張講義
ダイバーシティサッカー協会は、認定NPO 法人ビッグイシュー基金の活動から生まれたNPO法人。東京と大阪で、「ダイバーシティカップ」を開催するほか、誰もが生きやすい環境をサッカーやスポーツ、芸術を通じて広げて […] -
イベントレポート
「人生、谷底過ぎると這い上がるのが難しい」ビッグイシュー販売者が大阪大学への留学生にメッセージ
ビッグイシュー日本では、ホームレス問題や活動の理解を深めるため、高校や大学などで講義をさせていただくことがあります。今回は大阪大学でイノベーションを教えている三森八重子教授の計らいで、ビッグイシュー日本のスタ […] -
イベントレポート
選挙でダメなら日々の行動で社会を変える「消費アクティビズム」―BIG ISSUE LIVE #9
昨今、気候危機、貧困、ジェンダー不平等などの社会問題はもはや多くの人々に認知されるようになってきている。また、コロナ禍以降は中小企業や個人への経済的な補償や失業対策、医療体制の充実などの問題も可視化されている […] -
イベントレポート
「住まいは人権」。”ハウジングファースト”型住宅支援を実現するために必要なこと/稲葉剛&木津英昭-「ハウジングファースト型シェルター実践交流会」より
コロナ禍により、収入が激減し住まいを失う人が急増している。本来、生活保護制度はそのような人々にとってのセーフティーネットとなるはずのものだ。しかし、住まいのない生活困窮者に集団生活の施設への入所を誘導する自治体も多くある […] -
イベントレポート
全国のビッグイシュー販売者が今年を振り返る。オンラインクリスマスパーティを実施
NPO法人ビッグイシュー基金では、ホームレスの当事者が中心の実行委員会とともに、例年この時期にホームレス当事者や読者、スタッフなど200人ほどで、大阪市中央公会堂に集まり、様々な出し物や食事を楽しむクリスマス […]