-
ビッグイシューのご案内
「利益を生まない事業」を続けることのモチベーションとは? -「第3回大阪ホームレス会議~食のセーフティネットのいま~」2:パネルディスカッションより
「第3回大阪ホームレス会議~食のセーフティネットのいま~」のパネルディスカッションをレポートします。 -
ビッグイシューのご案内
「食料品の個別配達を通して見える貧困問題のいま」-「第3回大阪ホームレス会議~食のセーフティネットのいま~」1:基調講演より
2017年12月10日、梅田センタービルにて、ビッグイシュー基金と認定NPO法人フードバンク関西との共催で、『路上脱出・生活SOSガイド』の発行を記念した「第3回大阪ホームレス会議」が開かれました。 -
ビッグイシューのご案内
“貧困”の問題は「絶対的貧困」からスタートし、現代では「社会的排除」の考え方へ。「社会的排除」に対抗する「社会的包摂」の考え方
先進国での”貧困”は「単なる経済的な問題」としてではなく、人間関係・社会との関係性が足りないということも含める考え方が進んでいます。その考え方では、問題は「生きづらさを抱えた人」の側にあるのではなく、排除する側の社会や制 […] -
ビッグイシューのご案内
なぜ「種子法」廃止? 今、多様な種子の確保と「食料主権」を考える時
2017年4月14日、「主要農作物種子法」の廃止法案が国会で可決された。米や麦などの安定供給体制を根底から覆す可能性がある同法の廃止は、私たちの生活にどんな影響をもたらすのか。種子システムにくわしい西川芳昭さん(龍谷大学 […] -
ビッグイシューのご案内
日本の貧困問題について考える-上智大学公開講座より、「もやい」・「みらいの森」・「ビッグイシュー」からのメッセージ
「日本における貧困は絶対的に自己責任」と主張する人もいるが、果たしてそれは本当だろうか。2017年11月15日、上智大学グローバルコンピテンシープログラムで「日本の貧困問題について考える」と題した公開講座が行 […] -
ビッグイシューのご案内
汚染水は100万㎥超。溶け落ちた核燃料の取り出しも困難、事故から7年、40年では終わらぬ廃炉への道
昨年12月、福島第一原発を訪問。むき出しの鉄骨、曲がった鉄筋-水素爆発の破壊力に圧倒された東京電力福島第一原発が爆発し、広範囲に放射能をまき散らす最悪の事故が起きてから7年が経過した。今年も3月11日前後には、事故を忘れ […] -
ビッグイシューのご案内
「歩く」ことで生まれるコミュニケーション・アイデア/ビッグイシュー販売者が100回企画してきた「歩こう会」とは
「ホームレスの人はじっとしている」というイメージをお持ちの方がいるとしたら少々意外かもしれない。今回紹介するビッグイシュー販売者の濱田さんは2007年から7月、8月と12月を除いて月1回のペースで、大阪近辺の「まち歩き」 […] -
ビッグイシューのご案内
3月15日発売の『ビッグイシュー日本版』、トップはゲイリー・オールドマン、表紙・特集は「てくてく。あるき旅」
3月15日発売のビッグイシュー日本版331号の紹介です。 表紙・特集は「てくてく。あるき旅」、トップは「ゲイリー・オールドマン」です。 -
ビッグイシューのご案内
図書館がオススメする「貧困」「ホームレス問題」関連書籍
2018年2月に開催された「千里コラボ大学校」でのビッグイシュー -
ビッグイシューのご案内
ビッグイシュー販売を経てアパート入居が目前に!/「市民大学」でビッグイシューの出張講義
ビッグイシューでは、ホームレス問題や活動の理解を深めるために出張講義をさせていただくことがあります。今回は「多世代・多分野・多文化の共生」の実現を目指した市民企画の講座「千里コラボ大学校」にお招きいただき、ビ […] -
ビッグイシューのご案内
小学生からビッグイシュー販売者へ鋭い質問!/大阪市立八幡屋小学校6年生の”キャリア教育”の出張講義
ビッグイシューでは、ホームレス問題や活動の理解を深めるため、学校や団体などで講義をさせていただくことがあります。今回の訪問先はなんと小学校!大阪市立八幡屋小学校の6年生のキャリア教育の時間に、ビッグイシュー日 […] -
ビッグイシューのご案内
事故は防げたのか?東電福島原発事故公判が、本格審理入り今後20数人の証人尋問へ
東京電力福島第一原発事故を巡り、業務上過失致死傷罪で強制起訴された3被告、元東電幹部の勝俣恒久元会長、武黒一郎元副社長、武藤栄元副社長の第二回公判が1月26日、東京地裁で開かれた。初公判から約7ヵ月、いよいよ今回から証 […] -
ビッグイシューのご案内
廃園になった幼稚園に地域の図書館が開館。地域の寄り合いの場に-など、8年目の福島―ふくしまの8人
震災・原発事故からこの3月で8年目。2018年3月1日発売の『ビッグイシュー日本版』330号では、特集「8年目の福島――ふくしまの8人」として、福島在住のジャーナリストが8人のふくしまの人々を紹介する。この記 […] -
ビッグイシューのご案内
3月1日発売のビッグイシュー日本版330号、表紙は「田中麗奈」、特集は「8年目の福島―ふくしまの8人」です
3月1日発売のビッグイシュー日本版330号の紹介です。 表紙は「田中麗奈」、特集は「8年目の福島―ふくしまの8人」です。 -
ビッグイシューのご案内
東京マラソンの日、ホームレスの人はどこへ行く?「誰もが主役」になるために
2018年2月25日(日)に東京都で「東京マラソン2018」が開催される。主催の一般財団法人東京マラソン財団によると、およそ3万人が参加予定だという。キャッチコピーは「東京がひとつになる日-誰もが主役になれる […] -
ビッグイシューのご案内
2018年を脱原発法制定の年に。原発ゼロと再生エネルギー100%をめざす二つの法案
全原発廃止など共通点多い立憲民主党案と原自連案1月2日、立憲民主党が次期通常国会に「原発ゼロ基本法案」を準備していると報じられた。久しぶりに明るいニュースに接し、脱原発法案がこの1年を通した話題となると確信した。 -
ビッグイシューのご案内
「モフモフ」をはじめて使ったのは誰? 龍馬は「~ぜよ」っていつも言ってたの?/オノマトペと方言コスプレ
「モフモフ」という表現を聞いて毛並みの良い動物を思い浮かべる人は、10年前より明らかには多くなっている。感覚を豊かに表現する言葉を「オノマトペ」と呼ぶが、「モフモフ」のオノマトペは誰が初めて使ったのかご存じだ […] -
ビッグイシューのご案内
2月15日発売の『ビッグイシュー日本版』表紙は「ノバク・ジョコビッチ」、特集は「生きている日本語」
2月15日発売のビッグイシュー日本版329号の紹介です。 表紙はテニス選手の「ノバク・ジョコビッチ」、特集は「生きている日本語―方言コスプレと新オノマトペ」です。 -
ビッグイシューのご案内
社員を“プロボノ”に送り出す会社の動機とは?―「有限会社ビッグイシュー日本×株式会社プラグ プロボノプロジェクト」製作日誌vol.3
こんにちは。ビッグシュー日本東京事務所の長崎です。2017年秋から始まった「 -
ビッグイシューのご案内
ビッグイシューの購入報告をしてくれる著名人・クリエイターの皆さんのTweet&記事まとめ
「ビッグイシューを買う人見たことないけど、どんな人が買ってるんだろう」といった声を時々SNS上でお見かけします。今回は2017年以降SNS上でお見かけした、有名人・クリエイターの皆さんのビッグイシュー&ビッグ […] -
ビッグイシューのご案内
恵方巻だけではない…食品ロス大国のニッポン人としてチェックしたい映画・起こしたいアクション
毎年節分の恵方巻の大量廃棄問題が話題になりますが、大量廃棄は恵方巻に限った話ではありません。世界中では、食料の3分の1、年間量にして約13億トンが捨てられています。(日本はその中でも「廃棄大国」。大量の食糧を廃棄している […] -
ビッグイシューのご案内
国境越え、つながる「ヒバクシャ」ー米国ウラン鉱山の先住民ラグナ・プエブロと福島の人々
「私たちは、世界中でこの恐ろしい兵器の生産と実験のために被害を受けた人と連帯しています」。昨年12月12日、ICAN(アイキャン/核兵器廃絶国際キャンペーン)のノーベル平和賞授賞式で行われたカナダ在住の広島の被爆者、サー […] -
ビッグイシューのご案内
2018年は天文イヤー!天体観察を通して「先祖たちの常識」に思いを馳せ、「現代の常識」を疑い未来を開拓する力をつける
2018年は〝天文イヤー〞なのをご存知だろうか?数多くの天文現象が目白押しで、明後日2月2日は「レグルスの食」、7月は15年ぶりに「火星大接近」、8月には月明かりのない中で最高の流星群が現れる。2月は一年で最も空気が澄み […] -
ビッグイシューのご案内
2月1日発売の『ビッグイシュー日本版』328号、表紙は「ニコール・キッドマン」、特集は「2018年 星空の誘惑」
2月1日発売のビッグイシュー日本版328号の紹介です。 表紙は「ニコール・キッドマン」、特集は「2018年 星空の誘惑」です。 -
ビッグイシューのご案内
「土偶が表紙で売れるの?」という方へ、土偶が表紙の326号購入者Tweetまとめ
SNS上で、「ビッグイシューは、扱う記事がもっと〇〇だったら売れるだろうに」というお声を時々見かけます。たとえば2018年の新年1日号は「土偶」が表紙だったのですが、もしかしてそのように思ってご心配されていた方もいらっし […] -
ビッグイシューのご案内
「プロボノ」をするのは特別な人ではない!「有限会社ビッグイシュー日本×株式会社プラグ プロボノプロジェクト」プロジェクトメンバーご紹介(製作日誌vol.2)
こんにちは。ビッグシュー日本東京事務所の長崎です。2017年秋から始まった、スキルを活かしたボランティア「プロボノ」(*)がビッグイシューの広報をサポートする「ビッグイシュー×プラグ プロボノプロジェクト」。「スキルを活 […] -
ビッグイシューのご案内
「ビッグイシューを買う勇気が出ない」あなたへ、ためらう理由4パターンを分析&初めて買った人からの声まとめ
SNSなどで、「ビッグイシューを買う勇気がない」というお声を時々拝見します。 -
ビッグイシューのご案内
神戸製鋼所のデータ改ざん資機材、原発・再処理工場にも納品。
日本企業、改ざんが常態化、地に落ちた世界での信頼昨年は企業の不正事件で暮れた。10月に神戸製鋼所が記者会見を開き、子会社でのアルミや銅製品などの品質データ改ざんや日本工業規格(JIS)違反などを公表。改ざんは原発の資機材 […] -
ビッグイシューのご案内
電子書籍にない「紙の本」の力&「小さな図書館(まちライブラリー)」の魅力とは
日本での電子書籍利用者はここ数年で増え続け、2021年度には2016年度の約1.6倍の3,120億円程度となると言われている。(impress 2017年7月27日付記事より)保管スペースを気にせずにすぐに買えて、「あの […] -
ビッグイシューのご案内
1月15日発売の『ビッグイシュー日本版』327号、表紙は「パディントン2」、特集は「あなたもつくれる!小さな図書館」
1月15日発売のビッグイシュー日本版327号の紹介です。 表紙は「パディントン2」、特集は「あなたもつくれる!小さな図書館」です。