-
ビッグイシューのご案内
まさかの準優勝!~新しい人たちとの出会いを通じて次じて次のチャレンジへ~
2008年に福島県郡山市で開かれた多様な若者が集うコミュニティスペース「ぴーなっつ」。かつて、ぴーなっつに通い、ダイバーシティカップに参加するために新潟から足を運んだ青木さん。大会での思い出や今の取り組みを聞きました。 […] -
ビッグイシューのご案内
ビッグイシュー日本版 1月15日発売 279号の紹介
1月15日発売のビッグイシュー日本版279号の紹介です。 表紙はジョニー・デップ。特集は「誰かが求めている―シビックエコノミー3」。 スペシャルインタビュー ジョニー・デップ 52歳にして開いた新境地。ジョニー・デップの […] -
ビッグイシューのご案内
ビッグイシュー日本版 1月1日発売 278号の紹介
1月1日発売のビッグイシュー日本版278号の紹介です。 申年最初の号、特集は「笑うゴリラに学ぶ」!ゴリラにならって、笑いに満ちた1年になりますように。 スペシャルインタビュー ショーン・ペン オスカーを2度受賞し、監督と […] -
ビッグイシューのご案内
年の暮れに、読みたい、聴きたい、見たい、珠玉の作品たち。
こんにちは、ビッグイシュー・オンライン編集部です。現在路上で発売中の「ビッグイシュー日本版」277号から、読みどころをピックアップいたします。 『ビッグイシュー』12/15号、購入。その際、販売するホームレスのおじさんと […] -
ビッグイシューのご案内
「平和は祈っても訪れません。私たちの行動によって訪れるんです」:ダライ・ラマ14世にインタビュー
「ビッグイシュー日本版」276号から、読みどころをピックアップいたします。 -
ビッグイシューのご案内
ビッグイシュー日本版276号12月1日発売!表紙はダライ・ラマ14世!
12月1日発売のビッグイシュー日本版276号の紹介です。表紙は「ダライ・ラマ14世」、特集は「生まれる『子ども食堂』」です。 スペシャルインタビュー ダライ・ラマ14世 チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世に、英ビ […] -
ビッグイシューのご案内
「社会復帰」という言葉への違和感。自分だけの小さな世界を出て、社会の「標準」を変えていく ―ダイバーシティ・フットサルの可能性―
作家の星野智幸さん。2010年からは、ホームレスサッカーの練習に参加し、ダイバーシティフットサルカップの実行委員にも参加。サッカーへの想いやダイバーシティ・フットサルカップの目指す先について語って頂きました。 (聞き手: […] -
ビッグイシューのご案内
フットサルコートシンポジウム「スポーツがつくるダイバーシティ社会」のご案内
ビッグイシュー基金は10年以上にわたり、スポーツを通して住居や仕事に加えホームレスサッカーチームの応援をしてきました。そして、様々な分野の専門家とスポーツフォーソーシャルインクルージョン実行委員会をつくり、今年7月に「ダ […] -
ビッグイシューのご案内
11月15日、ビッグイシュー日本版275号発売!今年は国連の“国際土壌年”。特集は「“地”につく」!
11月15日発売のビッグイシュー日本版275号の紹介です。 表紙は「黄金のアデーレ(ヘレン・ミレン)」、特集は「“地”につく」。 スペシャルインタビュー ヘレン・ミレン クリムトの最高傑作をめぐる映画『黄金のアデーレ […] -
ビッグイシューのご案内
ファッションモデル、俳優、写真家そしてホームレス。対極に見える2つの世界が実は背中合わせであることを体現するマーク・リーイ
「ビッグイシュー日本版」274号から、読みどころをピックアップいたします。 モデルをこなし、裕福なプレイボーイ役を演じ、防水シートで囲った住まいへ帰っていく 今回、紹介するのは、ヴォーグ誌のモデルとして撮影をこなし、『S […] -
ビッグイシューのご案内
ビッグイシュー日本版 10月15日発売 273号の紹介
10月15日発売のビッグイシュー日本版273号の紹介です。 特集は「宇宙開発しませんか!」、スペシャルインタビューは「マムフォード&サンズ」。 スペシャルインタビュー マムフォード&サンズ 今、世界で最も人気のあるバンド […] -
ビッグイシューのご案内
作業ではなく、創作を。知的障害者が制作する圧倒的な縫製作品。鹿児島・しょうぶ学園「ヌイ・プロジェクト」
「ビッグイシュー日本版」272号から、読みどころをピックアップいたします。 作品を作る。その行為そのものが至福の時間 272号の読みどころピックアップは、鹿児島市吉野町にある”しょうぶ学園”の行う「ヌイ・プロジェクト」 […] -
ビッグイシューのご案内
10月1日、ビッグイシュー272号発売!スペシャルインタビューはBECK!
10月1日発売のビッグイシュー日本版272号の紹介です。 表紙はBECK、特集は「“いま”を縫う」。 スペシャルインタビュー BECK 6年ぶりに出した『モーニング・フェイズ』で、今年のグラミーの最優秀アルバム賞を獲得し […] -
ビッグイシューのご案内
電気やガスの使用量は「エクセルギー」を使うことで抑えられる
「ビッグイシュー日本版」271号から、読みどころをピックアップいたします。 太陽、風、雨水、体温はエネルギー 最新号の読みどころピックアップは特集から「エクセルギー」について。みなさんは「エクセルギー」という言葉を聞いた […] -
ビッグイシューのご案内
9月15日、ビッグイシュー日本版271号発売!
9月15日発売のビッグイシュー日本版271号の紹介です。 表紙は劇場アニメ『心が叫びたがってるんだ。』 。特集は「エクセルギー。暮らしを変える、自然の力」。 スペシャルインタビュー 劇場アニメ『心が叫びたがってるんだ。』 […] -
ビッグイシューのご案内
全世代を立ち上がらせた、若者たちの「ストリートデモクラシー」
「ビッグイシュー日本版」270号から、読みどころをピックアップいたします。 -
ビッグイシューのご案内
スペシャルインタビューは奈良美智さん!―ビッグイシュー日本版12周年記念号が発売!
9月1日発売のビッグイシュー日本版270号の紹介です。 12周年記念号、スペシャルインタビューは奈良美智さん、特集は「2015年夏、ストリートデモクラシー」。 スペシャルインタビュー 奈良美智さん 205号(2012.1 […] -
ビッグイシューのご案内
テイラー・スウィフト「私の音楽は、聴いてくれる一人一人によって、何か違うものに変わっていく」
こんにちは、ビッグイシュー・オンライン編集部です。現在路上で発売中の「ビッグイシュー日本版」269号から、読みどころをピックアップいたします。 -
ビッグイシューのご案内
ゆっくり歩く、旅 ― ロングトレイルをつくる! ビッグイシュー日本版269号発売!
8月15日発売のビッグイシュー日本版269号の紹介です。 表紙はテイラー・スウィフト。特集は「ロングトレイルをつくる」。 スペシャルインタビュー)テイラー・スウィフト 米国ペンシルバニア州の田舎で育ち、14歳の時、歌手を […] -
ビッグイシューのご案内
路上生活者をアーティストに変える「ホームレスフォント」という取り組み
「ビッグイシュー日本版」268号から、読みどころをピックアップいたします。 最新号の表紙は人気テレビシリーズ『セサミストリート』から、世界的キャラクターである「ビックバード」。スペシャルインタビューも掲載して […] -
ビッグイシューのご案内
2015年、被災地。除染の仕事を失いホームレスに。アルバイト感覚で東北に来た若者が、路上に放り出されている
震災前から東北地方におけるホームレス支援の拠点でもある、東北最大の都市・仙台。 東日本大震災後は、市内の仮設住宅には津波などで家を失った方が暮らし、県内外からは復興の仕事を求めてきた人が集まっていました。 2011年から […] -
ビッグイシューのご案内
平和へ―米軍基地のたたみ方:ビッグイシュー日本版268号が発売!
8月1日発売のビッグイシュー日本版268号の紹介です。 表紙はビッグバード! 特集は「平和へ――米軍基地のたたみ方」です。 -
ビッグイシューのご案内
仙台で増える、路上生活者・予備軍。被災地・仙台の現場から2015年春の状況をレポート
震災前から東北地方におけるホームレス支援の拠点でもある、東北最大の都市・仙台。 東日本大震災後は、市内の仮設住宅には津波などで家を失った方が暮らし、県内外からは復興の仕事を求めてきた人が集まっていました。 2011年から […] -
ビッグイシューのご案内
「元ホームレス」と見られることが嫌だった。ダイバーシティカップに1つのチームで出られたことが何より嬉しい。
2009年にミラノで開催されたホームレスワールドカップに日本代表選手として参加した佐々木さん。 現在は、様々な社会制度を活用して路上生活を脱し、仕事をつづけながらサッカーの練習に参加。 ダイバーシティカップに参加しての感 […] -
ビッグイシューのご案内
ダイバーシティカップ、無事に開催することができました!
2015年7月4日(土)に東京・国立代々木フットサルコートで、様々な社会的不利・困難を抱える人々が、フットサルを通じて交流する「ダイバーシティカップ」を開催することができました。 今大会は、今までビッグイシュー基金が応援 […] -
ビッグイシューのご案内
「性別による差別を終わらせたい」。エマ・ワトソンの国連スピーチに対するさまざまな反響
「ビッグイシュー日本版」267号から、読みどころをピックアップいたします。 「性別による差別を終わらせたい」。エマ・ワトソンの国連スピーチに対するさまざまな反響 -
ビッグイシューのご案内
特集は「世界一のクラゲ水族館」。ビッグイシュー日本版267号が発売!
2015年7月15日発売のビッグイシュー日本版267号の紹介です。 表紙はエマ・ワトソン、特集は「世界一のクラゲ水族館」。 スペシャルインタビュー エマ・ワトソン ハリー・ポッターのハーマイオニー役に選ばれてから16年。 […] -
ビッグイシューのご案内
建築基準法改正によって広がった「木造ビル」の可能性。「ウッドファースト」にシフトする建築業界
「ビッグイシュー日本版」266号から、読みどころをピックアップいたします。 建築基準法改正によって広がった「木造ビル」の可能性。「ウッドファースト」にシフトする建築業界 -
ビッグイシューのご案内
スペシャルインタビューは菊池亜希子さん。ビッグイシュー日本版266号が発売!
2015年7月1日発売のビッグイシュー日本版266号の紹介です。 表紙は菊池亜希子さん、特集は「木の都市へ」。 スペシャルインタビュー 菊池亜希子さん 女優、モデル、はたまた雑誌の編集長まで、ジャンルを越えて活躍を続ける […] -
ビッグイシューのご案内
16万人が体験した「温かい暗闇」。世界に広がる「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」
こんにちは、ビッグイシュー・オンライン編集部です。現在路上で発売中の「ビッグイシュー日本版」265号から、読みどころをピックアップいたします。 16万人が体験した「温かい暗闇」。世界に広がる「ダイアログ・イン・ザ・ダーク […]