-
アート・文化
ベネディクト・カンバーバッチさん、又吉直樹さんが登場!「ビッグイシュー日本版」257号の紹介(2/15発売)
2月15日発売のビッグイシュー日本版257号の紹介です。表紙はベネディクト・カンバーバッチ。特集は「包容空間、路上のいま」です。 スペシャルインタビュー ベネディクト・カンバーバッチ 第二次大戦の隠れた英雄であり、その後 […] -
アート・文化
調べもののプロが伝授:図書館レファレンス歴10年以上の高田高史さんに聞く「図書館の使いこなし方」
新しいことが知りたい時、ふとした疑問がわき上がった時、どうするか? まわりの人に聞く? ググる? 図書館に行って調べたいと思っても、その膨大な蔵書を前にして途方に暮れてしまう。そんな時の道案内は、図書館で調べもののお手伝 […] -
アート・文化
クビナガリュウ発見!伝説の「サラリーマン化石ハンター」宇都宮聡さんに聞く
(2009年10月15日発売、ビッグイシュー日本版129号より転載) サツマウツノミヤリュウ、シリンゴポーラ・ウツノミヤイ……大発見の数々。 -
アート・文化
フクイリュウ、フクイラプトル発掘、よみがえる恐竜時代の痕跡:福井県立恐竜博物館館長・東洋一さんに聞く
1982年に石川県白峰村から、1本の肉食恐竜の歯が見つかった。以降、北陸にまたがる手取層群(てとりそうぐん)は、日本一の「恐竜産地」となった。その地に誕生した福井県立恐竜博物館を訪ねた。 -
アート・文化
ロックスターで写真家。ブライアン・アダムスが「負傷した退役軍人」の姿を記録する理由
ビッグイシュー日本版255号から、読みどころをピックアップしてお届けします。 -
アート・文化
ドイツに60軒以上存在する「0円ショップ」の実態を追う
『ビッグイシュー日本版253号』から、読みどころをピックアップしてお届けします。 -
アート・文化
脳研究者・池谷裕二さんに「脳のゆらぎ」について聞く
-
アート・文化
ビッグイシュー日本版 12月15日発売 253号の紹介
12月15日発売のビッグイシュー日本版253号の紹介です。表紙はアーミル・カーン。特集は「お金こえる! 0円ネットワーク」。 リレーインタビュー 作家 中島京子さん 直木賞の受賞後、映画化も話題になった『小さいおうち』。 […] -
アート・文化
福島県いわき市で「フタバスズキリュウ」の化石を発見した鈴木直さん
(2009年10月15日発売、THE BIG ISSUE JAPAN 129号より) フタバスズキリュウの発見! 少年の努力と情熱が白亜紀の「小さな窓」を広げた 1968年、福島県いわき市の地層から発掘された「フタバスズ […] -
アート・文化
ビッグイシュー日本版 11月15日発売 251号の紹介
11月15日発売のビッグイシュー日本版251号のご紹介です。 リレーインタビュー いとうせいこうさん 作家、クリエーター、DJ、ラッパー……と、幅広い分野を横断し、マルチな活躍を続ける、いとうせいこうさん。故ナンシー関さ […] -
アート・文化
前田司郎さん:バイトがあって、本人の生活があって、その後で芝居があるという順序でいい
< -
アート・文化
「五反田団」前田司郎さん:日常をそのまま舞台にあげたい。芝居は格好いいことじゃない
日常をそのまま舞台にあげたい。芝居は格好いいことじゃない 前田司郎さんが主宰し、作・演出を手がける劇団「五反田団」の芝居は、不思議な吸引力をもっている。四畳半のアパート、大学、コンビニ、バイト先など身近な場所が舞台となり […] -
アート・文化
匿名性を描く。ヒーローやヒロインを生みたい欲求がない:岡田利規さんの演劇世界
< -
アート・文化
「何も起こらない」日常を緊迫感をもって描く:劇団「チェルフィッチュ」岡田利規さん
(2009年7月28日発売、THE BIG ISSUE JAPAN 122号より) 演劇を日常に引きつけ、刺激的なものにしたい。「何も起こらない」日常を緊迫感をもって描く。 岡田利規さんがつくる劇団「チェルフィッチュ」の […] -
アート・文化
小馬徹さん「見返りを期待しない無償の贈り物というものは存在しません」
< -
アート・文化
贈り物をして初めて、ヒトは人間になった:文化人類学者の小馬徹さんと考える贈り物の秘密
贈り物をして初めて、ヒトは人間になった:文化人類学者の小馬徹さんと考える贈り物の秘密 すべての生き物の中で唯一、人間だけが贈り物をするといわれる。なぜ、人は贈り物をするのか。文化人類学者の小馬徹さん(神奈川大学教授)の案 […] -
アート・文化
「家にあるマンガを回収し、校庭で燃やすということもありました」:「ガラスの仮面」作者・美内すずえさんが語る漫画家への道
こんにちは、ビッグイシュー・オンライン編集部のイケダです。現在発売中の243号より読みどころをピックアップいたします。 「家にあるマンガを回収され、校庭で燃やされたこともありました」 最新号のなかでもっとも印象的だったの […] -
アート・文化
(ご案内)『ホームレス・ワールドカップ日本代表のあきらめない力』 出版記念パーティ ~いま、サッカーが社会にできること~
(ビッグイシュー・オンラインは、社会変革を志す個人・組織が運営するイベントや、各種募集の告知をお手伝いしております。内容については主催者様にお問い合わせください。) 『ホームレス・ワールドカップ日本代表のあきらめない力』 […] -
アート・文化
『映画をまだ観てもいないのに、非難する人が多くてね』:ラッセル・クロウがツイッターにハマった理由
こんにちは、ビッグイシューオンライン編集部のイケダです。現在路上で発売中の239号より、読みどころをピックアップいたします。 ラッセル・クロウがツイッターにハマった理由 最新号のスペシャルインタビューは、世界的大ヒット映 […] -
アート・文化
「贈り物」とは一体何なのか?アンケートで語られた様々な答え
< -
アート・文化
喜び、感動、笑えるエピソード、忘れられない贈り物たち
人生をふりかえれば、誰にでもいつまでも心に残る贈り物があるのではないだろうか? 20〜60代の老若男女50人にアンケートをして、「忘れられない贈り物」を聞いた。 あなたにも心に残る贈り物はありますか? 贈り物。それは自発 […] -
アート・文化
ビッグイシュー日本版 4月1日発売 236号の紹介
4月1日発売のビッグイシュー日本版236号のご紹介です。 スペシャルインタビュー 坂本龍一さん 世界的な音楽家であると同時に、数々の環境・平和活動にも取り組む坂本龍一さん。3・11市民のつどい「Peace On Eart […] -
アート・文化
関西のおばちゃんが派手な理由は「土」のせい?(2/2)
< -
アート・文化
INAXライブミュージアム館長・辻孝二郎さんに聞く「土の魅力」(1/2)
(2008年9月1日発売、THE BIG ISSUE JAPAN 第104号より) 土壌、1センチできるのに100年。生の営み、喜怒哀楽うめる土宇宙 私たちの暮らしをずっと温かく見守ってきてくれた母なる大地。 なのに最近 […] -
アート・文化
陶芸作家・宮本ルリ子さんの「あえて粘土を焼かない作品」
(2008年9月1日発売、THE BIG ISSUE JAPAN 第104号より) どうして粘土を焼かないといけない?根源的な問いが作品を生む 信楽にほど近い、滋賀県・甲西に窯を構える陶芸作家・宮本ルリ子さん。パプアニュ […] -
アート・文化
分子人類学者・篠田謙一さん「日本人のルーツは東アジアの大陸をまたいでいる」(2/2)
<前編を読む> 日本人のルーツは東アジア、そしてアフリカへ こうして日本人のハプログループを一つひとつたどっていくと気づかされることがあります。それは、ほとんどのハプログループが東アジアにその由来を持ち、なおかつ同じ種類 […] -
アート・文化
篠田謙一さんが語る、ミトコンドリアDNAでたどる人類の起源(1/2)
DNAの分析技術が進歩し、現代人はもとより古人骨に残された遺伝子(ミトコンドリアDNA)から日本人のルーツ、そして人類拡散の経路が明らかになった。篠田謙一さん(国立科学博物館)にその物語を聞く。 分子生物学が巻き起こした […] -
アート・文化
立川武蔵さん「『空』の否定体験を経て、人は他者を慈しむようになる」
<前編<「空(くう)」の思想:すべての世界を否定、すべてのものの価値を認める>を読む> 「キリスト教はもともと個人の救済だけでなく、労働の意味を考えたり、他者に働きかけたりする意識が鮮明にありました。つまり、社会というも […] -
アート・文化
「空(くう)」の思想:すべての世界を否定、すべてのものの価値を認める
インド仏教が生んだ「空の思想」は、この世にあるものすべては存在しない、と考える。神も世界も私すらも実在しないという「空」とは、いったい何か? そして空の思想は現代の私たちに何を語りかけるのか。『空の思想史』の著者である立 […] -
アート・文化
「ホームレスワールドカップ」の精神
ホームレスワールドカップの精神 ホームレスワールドカップに7年前関与しはじめたダニエール・バティストさんは、このイベントにすっかり魅了されてしまった。企画者の使命感、試合の精神、そして何よりも参加選手たちの勇気に惹かれ、 […]